ウール・ダウン・アンゴラ・皮革

POTTOは、ダウン、ファーウール、エキゾチックレザーフリー!

岡山県を拠点にリメイクワンピースなどを販売されているPOTTO(ポト)が、アニマルライツセンターの問い合わせに多くの動物性素材を廃止にしていることを宣言してくださいました。 以前からリアルファーについては廃止を宣言されて…

ADD CULUMNはアニマルフリー!他ブランドもアニマルフレンドリーなUnthology

主にバッグを取り扱うADD CULUMN(アドカラム)、TOV(トーヴ)、Ele`Sac(エルサック)などのブランドを運営する株式会社Unthologyが、アニマルライツセンターの問い合わせに、多くの動物性素材を廃止して…

minä perhonenがファーウールフリー&エキゾチックレザーフリー!

主にレディースファッションを展開する株式会社ミナ minä perhonen(ミナ ペルホネン)が、アニマルライツセンターの問い合わせに、リアルファー、ファーウール、エキゾチックレザーについて、今後の廃止を決めており、動…

大王製作所、ファー、ファーウール、アンゴラフリー!

オリジナルグッズ製作などを手がける株式会社大王製作所が、アニマルライツセンターの問い合わせに、ファーウール(フォックスウールやラクーンウール等)とアンゴラについて、利用廃止を明確に実行しており、アニマルフリーファッション…

Good News! GLACIER、CINEMA CLUB、C・O・L・Z・Aのハニーズは動物にやさしい企業へ

GLACIER(グラシア)、CINEMA CLUB(シネマクラブ)、C・O・L・Z・A(コルザ)と幅広い年齢層に対応し多くの消費者に人気を博す株式会社ハニーズホールディングスが、アニマルライツセンターの問い合わせに対し、…

GOOD NEWS‼ZIN KATO(ジン カトー)、アンゴラ&ダウン&エキゾチックレザーフリー!

レディースファッションブランド「ZIN KATO(ジン カトー)」を運営する株式会社 人が、アニマルライツセンターの問い合わせにほとんどの動物性素材を廃止にしていることを宣言してくださいました。 すでにリアルファーについ…

アニマルフリーへの転換期

人々はなぜおしゃれをしたいのか。 私たちにはひとりひとりの個性があり、それを服装で表現する自由があるからではないだろうか。 そこには自己主張であったり、承認欲求であったり、セックスアピールとして各々好みのデザインを纏う。…

アニマルライツチャンネルVol46[ファッションと動物]

ファッションのために犠牲になる動物がどのくらいいるのか・・・実はその数すら正確に把握されていません。皮革のために14億頭の動物が犠牲になると言われ、羊は12億6千万頭が飼育されており、シルクのための蚕となると1兆匹とも試…

残酷さを隠した”ファーウール”を使い続ける国内中堅アパレル企業、意見を届けよう

デパートや駅ビルで常に見つけるブランドが、動物に残酷な素材を使い続けています。毛皮にされるキツネやタヌキの毛の部分だけを使った、ラクーンウール(チャイニーズラクーンウール)やフォックスウールを編み込んだセーター、ニットが…

年賀状でアニマルライツ!兎年用

年賀状でアニマルライツプロジェクト、ちょっとお休みしちゃいましたが今年復活します。来年の干支は兎(うさぎ)、兎はあらゆる場面で利用される犠牲になりやすい動物です。鶏や豚、牛などもそうですがおとなしい動物であるほど、犠牲に…

Good news! Sun-Ace(サンエース)ファー&ファーウールフリー!

主に手袋やバッグなどの雑貨を扱うオリジナルブランドをもつサンエースは、Jill Stuartなどの多数のブランドのライセンス販売も行う企業です。そのサンエースが、私達の思いに応えてくださり、「社会的責任と環境保護の観点か…

ファーウールを使う91社に要望書を提出

タヌキやキツネを苦しめて作られるラクーンウール、フォックスウールを商品に利用する91社に対し、アニマルライツセンターは以下の要望書を提出しました。これら91社が、倫理やサステナビリティを真剣に捉え、商品から動物たちの犠牲…

ラクーンウール、フォックスウール製品、買わないという選択を

毛皮が売れなくなってきた昨今、その”毛”を利用したラクーンウール、フォックスウールが流通し始めている。 ラクーンウール、フォックスウールとは、ラクーンドッグ(タヌキ)とキツネの毛を編み込めるような素材にしたものを指す。こ…

ラクーンニット
ラクーンウール、フォックスウール:毛皮動物を苦しめる新たな素材
ラクーンウール、フォックスウール製品、買わないという選択を。 どこから来たのか?! ラクーンウール、フォックスウールとは、ラクーンドッグ(タヌキ)とキツネの毛を編み込めるような素材にしたものを指す。ここ1~2年で日本でも…
どこのウールでも同じ。動物性素材=動物虐待と思ったほういい理由

2017年の末、南オーストラリアとビクトリアの16か所の刈り取りの現状が明らかにされました。これまで何度も暴露してきたものと同様の虐待が行われていました。 オーストラリアだけではありません。アメリカでも、チリでも、アルゼ…

殺すより残酷?アンゴラ製品の生産方法

アンゴラ製品はウサギを殺してないから大丈夫? 毛足の長い柔らかなアンゴラウサギの毛から生産されるアンゴラはセーターや帽子、手袋など冬物の衣料に多く使われています。 「アンゴラ製品なら毛皮と違って皮を剥ぐわけではないし、ウ…

ウール産業:叩かれ、蹴られ、切断され、投げ飛ばされる

ウールの超残虐な実態が、世界中でつぎつぎと明らかになっている。 大量生産、大量消費の今の時代において、もはや、倫理的なウール、倫理的な動物性素材はないと言える。PETA Asiaは世界中で調査を行っており、調査した農場数…

ユニクロ、再生ダウンへの取り組みを開始

ソーシャルグッドな取り組みとしてリサイクルダウンを推進するグリーンダウンプロジェクト、そして2018年9月ユニクロは同様の取り組みでユニクロのダウン製品を回収し、再利用すると発表しました。 アニマルフリーを目指してほしい…

モヘアのために組み敷かれ、投げられ、刈られ、殺される

モヘアというふわふわした素材、何から作られているのか、知っているでしょうか。 PETA Asiaは南アフリカの12のアンゴラ農場を調査し、その生産過程でヤギがどれほど痛めつけられているのかを2018年に明らかにしました。…

OIE陸生動物衛生規約 7.14.章 皮、肉、その他の製品のための爬虫類の殺害(日本語訳)

2019年にOIE(世界動物保健機関)は、商業利用される爬虫類の殺し方についての動物福祉規約をリリースしました。日本では哺乳類や鳥類も驚くべき残酷な方法で殺されていますが、爬虫類やその他の種は更にひどい方法が取られており…