カフェと、パンと焼き菓子のお店の2店がケージフリー!

群馬県前橋市の「More Soup」、宮崎県都城市の「めんどり家」の2店が、アニマルライツセンターの問い合わせに対し、現在取り扱っている卵が平飼い卵であり、今後も平飼い卵のみを取り扱っていくとして、ケージフリーに賛同して…

近代以前の日本にみる動物との共生 NO7.外国人が見た日本~街道の牛や馬たち~

幕末から明治初期に日本に滞在した外国人たちの記録の中でもよく見られるのが、牛馬に蹄鉄を打たずに藁沓を履かせているという記述です。 1863年に通商条約締結のため来日したスイスのエメ・アンベール(元時計業組合会長)は『幕末…

距離を保つにはあまりにも擬人化されすぎている:肉の消費意欲に対する社会的心理的距離の役割

(AIによる要約) 本研究は、動物の擬人化が消費者の肉の消費・購入意欲に及ぼす影響について、社会的心理的距離に着目して検討したものである。4つの実験を通して、動物を擬人化することで消費者と食用動物との心理的距離が近くなり…

植物性バーガーの広告は肉消費者を引き付けるか?新製品広告が消費者の反応に与える影響

(AIによる要約)この論文は、新世代の植物性バーガーであるImpossible Burgerの広告が、消費者の購買行動に与える影響を分析したものです。主な発見は以下の通りです。 これらの結果から、植物性バーガー企業は、広…

アニマルウェルフェアアワード2024 味の素のこれまでの取り組みを評価

前年度に国内のアニマルウェルフェアにとって効果的だった企業に贈るアニマルウェルフェアアワード。鶏賞、魚賞が決定しました。 アニマルウェルフェアアワードは畜産水産動物福祉の向上に取り組む認定NPO法人アニマルライツセンター…

「動物たちの声」を代弁:大学で蒔くアニマルウェルフェアの種

アニマルライツセンターの理事であり、横浜国立大学 教育推進機構 安野 舞子准教授より、「人と動物の幸せな共生を考える授業」を通じて見えた、学生たちの心の変化についての貴重な報告をいただきました。 私は、所属する横浜国立大…

豚が暮らすための土地を購入しました:豚レスキュー

8頭の豚たちを、廃業養豚場の檻の中から救い出すべく、アニマルライツセンターは奮闘中です。そのような中で、当初お借りする予定だった土地が土地の使用規制のために豚の家をたてることができないことがわかり、4頭の行き場がなくなっ…

学生部山梨訪問レポート:山梨から学ぶアニマルウェルフェアの取り組み

アニマルライツセンター学生部は2024年2月1日〜2日の2日間、「やまなしアニマルウェルフェア認証制度」の実態や成果を調査するため、山梨県で訪問取材を行いました。 民間企業の「旅の駅」、山梨県庁、放牧養豚農家の「ぶぅふぅ…

アニマルウェルフェアの認知度、25%へ:認知度調査2024

アニマルライツセンターは2016年から毎年一回、畜産動物の飼育実態がどれほど認知されているのか、一般調査会社を利用して調査を行っています。 質問項目は次の10項目です。 【調査名】畜産動物(肉・卵・乳)に関するアンケート…

アニマルライツチャンネルVol51[豚のレスキューがもたらすもの]

豚のレスキューを急遽行うことになったアニマルライツセンターですが、畜産、屠殺という鎖を断ち切ることになる8頭の豚が社会にどのような影響を与えるだろう・・・ずっと考えつづけています。 工場畜産の中にいる豚たちの問題を知り、…

鶏が輸送時にかかるストレス:インドでの輸送状況における食肉用鶏の行動とウェルフェアへの影響

標準的な輸送時間とそれが鶏の心身に及ぼす影響を調べるため、480羽の市場に流通可能な商業用ブロイラー鶏(CARIBRO VISHAL、平均体重2.0kg)を3反復の無作為にクレートに入れ、2時間、4時間、8時間にそれぞれ…

2月のアクショングループ活動報告

ARC本部 2月は東京都内で3回の街頭アクションを実施しました。 2月16日と17日に行った渋谷での活動では、1日目に採卵鶏、2日目に肉用鶏の問題について啓発をしました。初めて参加された方々も積極的にチラシを配ってくれ、…

自然食品のお店、3店がケージフリー!

東京都世田谷区の「自然食品 樅の木」、東京都武蔵村山市の「自然食品の店人参」、埼玉県川口市の「フレスコ」の3店が、アニマルライツセンターの問い合わせに対し、現在取り扱っている卵が平飼い卵であり、今後も平飼い卵のみを取り扱…

畜産動物の福祉に対する中国一般大衆の消費者として/市民としての考え方の相違の理解

要約本研究は、畜産動物の福祉に対する中国の一般大衆の消費者としての考え方と、市民としての考え方の相違を調べ、その結果を分析した。この目的のため、5,284人の中国人を対象に、5段階評価形式のアンケート36項目に回答しても…

国内開発の卵内雌雄鑑別技術、実用化なるか?

2024年3月22日の参議院農林水産委員会で、須藤元気議員が昨年に引き続き、採卵鶏のオスひよこが生後1日目に殺される問題について、このオスひよこの殺処分を解決するための技術である卵内雌雄鑑別技術が実用化の見通しがあるのか…

緊急レスキュー 8頭の豚を畜産の鎖から解放しよう

廃業間近の養豚場が放置した豚たちを屠殺させたくない!!!豚たちに生きる道を与えたい!!! 8頭の大きな豚たちを養豚場からレスキューします。場所、食べ物、お世話、すべてが必要です。どうか力を貸してください!

POTTOは、ダウン、ファーウール、エキゾチックレザーフリー!

岡山県を拠点にリメイクワンピースなどを販売されているPOTTO(ポト)が、アニマルライツセンターの問い合わせに多くの動物性素材を廃止にしていることを宣言してくださいました。 以前からリアルファーについては廃止を宣言されて…

豚たちにも生きる場所を!8頭の豚を畜産の鎖から解放しよう
廃業間近の養豚場、 最後の8頭の豚たちを屠殺から救いたい!!! 豚たちに生きる道を与えたい!!! 8頭の大きな豚たちを養豚場からレスキューします。 土地、お家と柵、食べ物、お世話、すべてが必要です。 どうか力を貸してくだ…
自然食品のお店、3店がケージフリー!

山梨県甲府市の「自然食品 有機村」、奈良県奈良市の「かんとりい」、の2店が、アニマルライツセンターの問い合わせに対し、現在取り扱っている卵が平飼い卵であり、今後も平飼い卵のみを取り扱っていくとして、ケージフリーに賛同して…