プラントベースの食事で筋肉量を維持できるか?

Can We Maintain Muscle Mass on a Plant-Based Diet?

Akash Pandey, Michelle Pearlman, Sara L Bonnes, Shirin I Nour

2025/01/11

https://doi.org/10.1007/s13668-024-00594-0

論文概要

 

レビューの目的: 動物由来のタンパク質に頼ることなく、筋肉量および筋肉の機能を効果的に維持することが可能かどうかを検証する。このため、植物由来のタンパク質に関して、その品質と消化のしやすさ、必須アミノ酸プロファイルを評価し、(加齢などによる)筋肉量の減少を予防し、筋肉の維持に利用できるかどうかを明らかにする。

最近の知見: 動物性タンパク質は従来、筋肉におけるタンパク質合成をサポートするためのゴールドスタンダードとされてきた。しかし、近年の研究によれば、ある種の植物性タンパク質にロイシンやその他の必須アミノ酸をブレンドして強化することにより、動物性タンパク質と同等の同化反応を実現することが可能である。

最近の知見: 動物性タンパク質は従来、筋肉におけるタンパク質合成をサポートするためのゴールドスタンダードとされてきた。しかし、近年の研究によれば、ある種の植物性タンパク質にロイシンやその他の必須アミノ酸をブレンドして強化することにより、動物性タンパク質と同等の同化反応を実現することが可能である。

加工技術の進歩により、植物性タンパク質の生物学的利用能と全般的な品質は向上している。また、新たな研究によれば、目的に合わせて食事内容を計画した上でサプリメントを利用することにより、従来の植物性タンパク質の限界を克服できることが示唆されている。筋肉量を維持するうえで動物性タンパク質が非常に効果的であることに変わりはないが、植物性タンパク質は多くの状況において有効な代替食品としての役割を担うことができる。

今後は、さまざまな集団を対象として十分に計画された大規模な研究を実施し、筋肉量を維持する上で最適な植物性タンパク質の摂取のあり方について、ガイドラインを改良していく必要がある。

 

別のFACTを探す