アニマルライツチャンネル[ファッションと動物]@エシカルウィーク

2021年2月のアニマルライツチャンネルも、YouTubeライブでお届けします。この日は日本エシカル推進協議会が行うエシカルサミット&ウィークの一環として行います。エシカルウィークの木曜日はファッション✕エシカルということで、ファッションと動物を特集します。ゲストはアパレルデザイナーでveganアドバイザーの山中安澄さんをお迎えし、ファッションの中の動物性素材の動向をお聞きします。


配信URL:https://youtu.be/o0tEfeVtXUI

時間になったら上記にアクセスしてください。
YouTubeでのライブ配信ですので、いつでも出入り出来ます。チャットでのコメントもどしどしお願いします!

日程:2021年2月11日(木曜日)
時間:20時30分〜22時ごろ

プログラム:

  • ウェビナー&ディスカッション[ファッションと動物]
    ゲストにアパレルデザイナーでアニマルライツ活動家でもある山中安澄さんをお迎えします!

ウェビナーのアウトライン
ヴィーガンファッションってなに?みんなももう知っていると思うけど、おさらいします。
そして日本のアパレル業界の動き、世界の動き、その比較や問題点、消費者の意識の変化を、アパレル業界に身をおきつつアニマルライツ活動も続ける山中さんならではの視点で解説します。
また、ヴィーガンのファッション素材やヴィーガンを取り入れているファッションブランドの紹介や、グリーンウォッシュの見極め方も教えてくれます。
ファッションはこのコロナ禍で最も影響を受けている業界の一つです。そしてこの数年で大きな変革を遂げている業界の一つでもあります。動物性を離れ、Cruelty freeな社会の実現はもう間近かもしれません!

山中 安澄プロフィール
アパレル企画、デザイナー/veganアドバイザー/ライター
有名アパレルブランドの企画を経て独立。
アパレル、広告等のディレクション、デザイン業の傍、アニマルライツを軸とした活動にも力を入れる。大豆ミートが日常の食卓に並ぶ幼少期からの食体験や、ペットと過ごした経験から現代の動物への扱いに対して疑問を持つようになり、2009年からveganに。簡単にできる心地よいエシカルライフの提案を発信している。その活動は日本でも人気の韓国発カルチャーマガジン「Oh boy!」等、国内外のメディアでも取り上げられた。
発起人になった有名なアクションとして「ファッションセンターしまむら」に対しての毛皮反対署名がある。
しまむら、毛皮製品販売中止を求める署名の受け取りを拒否した理由とは?
@azuartrev

その他、アニマルライツニュース、海外ニュース、トークコーナーなど、盛り沢山です。もちろん落語家 立川平林さんもご一緒に進めていきます。

下記フォームからご質問や、今後取り上げてほしい話題などお送りください:
https://forms.gle/STsf3hG2GCUYD3CK7

メールニュース

お名前とメールアドレスを入力してアップデートを受け取ってください。
Enter your email address below and subscribe to our newsletter