9月14日(土)に、アニマルライツセンターによる東北地方での初の畜産動物についての勉強会「スーパーの卵はどこからやってくる?日本の畜産動物たちの現状」を行います。
まだ動物の問題についてあまり知らない人にとっても、すでに動物のために活動している人にとっても実りのある内容になると思います。
簡単なワークショップも企画しておりますので同じ関心を持つ人と知り合える場にもなります。お申込みの上、ふるってご参加ください。
※内容は多少変更になることがあります。
お申込みは下記から。
—-詳細———————————————————
日時:9月14日(土)14:00-16:00
会場:アイーナ(いわて県民情報交流センター) 会議室 602
参加費:無料
講師:アニマルライツセンター代表理事 岡田千尋
~スケジュール~
13:30~ 受付
14:00~15:00 スーパーの卵はどこからやってくる?日本の畜産動物たちの現状
スーパーで買う卵やお肉や牛乳が、どのような環境で作られたものか知っていますか?日本で撮影された写真や動画を交えて、畜産物の生産方法とその問題点について、まだあまり動物の問題を知らない方にも分かりやすくご説明させていただきます。
休憩(10分間)
15:10~15:30 現状を改善するために行われていること
動物愛護法改正のためのロビイング、食品企業へのお願い、街頭アクションなど動物のためにすでに行われている活動の紹介と、それによって起こすことができた変化についてご説明させていただきます。
15:30~ ワークショップ 「東北地方での動物のための活動について考える」
グループに分かれて、個人ができること、グループでできることなど話し合い、最後に共有します。
16:00 勉強会終了・歓談
お申込みはこちらから!