動物福祉と家禽肉の微生物学的安全性:農場でのアニマルウェルフェアの違いが屠殺場でのカンピロバクターとサルモネラの汚染に与える影響

Animal welfare and microbiological safety of poultry meat: Impact of different at-farm animal welfare levels on at-slaughterhouse Campylobacter and Salmonella contamination

Luigi Iannetti , Diana Neri , Gino Angelo Santarelli , Giuseppe Cotturone , Michele Podaliri Vulpiani , Romolo Salini , Salvatore Antoci , Gabriella Di Serafino , Elisabetta Di Giannatale , Francesco Pomilio , Stefano Messori

2020/03/01

https://doi.org/10.1016/j.foodcont.2019.106921

論文概要

 

ハイライト

  • 農場でのストレスは、食用動物の病気への感受性を高める可能性があります。
  • ブロイラー群(有機飼育を含む)のアニマルウェルフェアレベルが測定されました。
  • カンピロバクターおよびサルモネラの排出量および枝肉汚染が評価されました。
  • 微生物汚染とウェルフェアスコアとの間に有意な関係が見つかりました。
  • 農場で高いアニマルウェルフェアを実現することで、家禽肉の微生物学的安全性が向上する可能性があります。

概要
ストレス要因や低いアニマルウェルフェアは、食用動物の病気への感受性を高め、消費者に微生物リスクをもたらす可能性があります。本研究では、Welfare Quality®プロトコルを用いて客観的に測定されたアニマルウェルフェアレベルを、13のブロイラー群(有機飼育群を含む)において評価し、カンピロバクターおよびサルモネラの糞便(盲腸内容物)の排出量および屠殺場でのブロイラー枝肉の微生物汚染との統計的有意差を調査しました。各群について、屠殺前日にアニマルウェルフェアの評価を行い、屠殺場で糞便(盲腸内容物)および鳥皮(首)におけるカンピロバクターおよびサルモネラの検出を行いました。合計1040のサンプル(盲腸内容物520、鳥皮520)が調査対象に含まれました。また、カンピロバクターの個数測定およびサルモネラの血清型分類も実施されました。

有機飼育群では最高のウェルフェアスコアが報告されました。有機飼育群では、盲腸内容物および鳥皮のカンピロバクター濃度が、有意に低い(P < 0.05)ことが確認されました。一方、低ウェルフェア群では、鳥皮および盲腸内容物におけるサルモネラの発生率が有意に高く、(鳥皮では43.6%対2.9%、盲腸内容物では19.3%対0%、P < 0.00001)高ウェルフェア群と統計的な差が確認されました。サルモネラでは Salmonella Infantis および Salmonella Bredeney が、カンピロバクターでは Campylobacter jejuni および Campylobacter coli が検出されました。

本研究は、農場で高いアニマルウェルフェア基準を導入することで、倫理的な側面や最終製品の付加価値だけでなく、家禽肉の微生物学的安全性も向上させることができるという新たな証拠を提供し、最終的には消費者の保護に寄与することを示しています。

 

別のFACTを探す