動物の苦しみを効果的に減らすために。
様々な、あらゆる手段を柔軟に組み合わせ、戦略を立て、できるだけ多くの動物の苦しみをできるだけ早く減らすために力を尽くしています。
調査
動物の現状や市民の意識を知ることは活動を効果的に行うための基本です。毎年多くの現地調査・意識調査を行っています。
グラスルーツ
問題を多くの人に知ってもらうための草の根運動を全国の皆と協力して行なっています。年100日以上街頭活動を行います。
企業交渉
企業や各業界団体との話し合い、要望を行い、意識を高め、動物の扱いを改善させ、動物の犠牲を減らします。
教育
教育は未来であり希望です。勉強会やシンポジウム、講演、講師の派遣など、アクティビストの育生や市民の教育を行います。
アドボカシー/提言
行政、政治家への提言を行い、動物に関わる法律の改善を促し、現行法内に基づき法的責任を問いときに告発を行います。
情報提供
日本語でのアニマルライツ、アニマルウェルフェアの情報が限られる中、私たちは多くの情報を提供しています。
はい!動物にとってのメリットは無限です。企業や政治家と話をする時、私たちの言葉の後ろにどれだけの人たちの思いがあるのかが重要になります。より多くの人たちが動物への配慮にコミットしていると示すことができるのが”会員”であることです。でも・・・ごめんなさい、あなたへの物理的なメリットはあまりありません。会員証と会報と専用のメールマガジンがあるだけです。
活動の客観性を維持するため、国や行政からの補助金・助成金などは受けておりません。
正会員は総会に出席し、議決権を行使しなくてはなりません(委任や書面議決も可能です、また総会はオンラインで開催しています)。
一方、賛助会員は総会に出る必要がありません。会員に数えられますが寄付と基本的に変わりがありません。そのため寄付控除の対象になります。
私たちの活動費は会費と寄付、海外の倫理的な世界を目指すためのファンドからの助成金で成り立っています。企業からの寄付は現在はほとんどありませんが可能です、それは一般寄付に組み込まれます。
会員種別
一般会員(賛助) | ¥12,000/年 | サポート会員(賛助) | ¥36,000/年 | ライト会員(賛助) | ¥5,000/年 | 学生会員(賛助) | ¥6,000/年 | 法人会員(賛助) | ¥36,000/年 |
---|
以下の正会員は総会議決権を持ち、総会時には必ず出席又は委任又は書面議決を行います。正会員費は寄附金控除の対象外ですのでご注意ください。
一般正会員 | ¥12,000/年 | サポート正会員 | ¥36,000/年 | 学生正会員 | ¥6,000/年 |
---|
※貴重な資金を直接動物を守る事業にできる限り配分するため、アニマルライツセンターの会計事務は毎日行っていません。お待たせしてしまい申し訳ありません。10営業日以内には必ずご連絡をいたします。
クレジットで登録
クレジットカードでお支払いと会員情報の登録をお願いします。
※2年目以降は毎年自動引き落としされます
退会ご希望の場合はご自身でお手続されるか、問い合せフォームからご連絡ください。
会員の種類をお選びください郵便局・銀行から登録
郵便振替、または三菱UFJ銀行へのお振込後、フォームから氏名や住所などの情報をお送りください。
(※領収書が必要な方も、フォームからご連絡ください)
郵便振替
口座番号 00110-7-127583
加入者名 特定非営利活動法人 アニマルライツセンター
三菱UFJ銀行
支店名 渋谷中央支店
口座種類 普通
口座番号 5968916
口座名義 特定非営利活動法人アニマルライツセンター
賛助会員、ライト会員は、寄付控除(税金優遇)が受けられます。
※寄付金受領証明書は毎年1月下旬にお送りいたします。法人の規定などで直ぐに必要な場合は別途ご連絡ください。
寄附控除の受け方 ~個人・法人~
意外とたくさんお財布に残る!かしこい寄付控除の仕方