ARC本部
9月1日に渋谷で街頭アクションを行い、総勢9名で畜産動物の現状がわかるパネル展示、スピーチ、チラシ配布をしました。チラシを約200人に渡し、関心をもってくれた方々とお話しすることができました。


「何の活動をしているの?」と聞いてきてくれた方に、工場畜産の現状とアニマルウェルフェアのお話しをすると、「アニマルウェルフェアのこと、何も知らなかった。今度から卵を選ぶときは平飼い卵にします」と言っていただけました。
チラシをその場で開いてくれた方の中には、動物たちの現状が悲惨すぎて読めないです…と言ってこられたかたがいました。
チラシの中には改善策も書いてあることを伝えると「今、口頭で全部教えて!」ときいてこられたので、畜産動物の苦しみを減らす方法は2つしかないこと、1. 動物性食品の消費を減らすこと、2.消費をする際はアニマルウェルフェアに配慮したものを選ぶことだと説明しました。


他にも食肉企業にお勤めの方、動物の大量生産に前から違和感を感じていたという方、チラシを自分から受け取りに来てくれた方など、色々な方にアウトリーチすることができました。
9月22日は空き時間にスタッフ2名でゲリラ街頭アクションをしました。小規模な活動でしたが、それでもチラシを配布したり、通行人とお話しすることができたので有意義な活動となりました。


ARC岩手

9月23日に街頭アクションを、9月25日にお散歩マーチを行いました。
新しいパネルを作ったからか、立ち止まってくださるかたが多く、チラシの受け取りもよかったです。お散歩マーチでは、映画館通りを出発して、岩手県庁前を通り神明町方面へ向かいました。途中のお店などで、ポスター・チラシ設置のお願いもしました。


パネル、チラシなどはキャリーバックひとつに入るので、ひとりでのアクションも楽にできるようになりました。
人間の利用のために殺される運命にある畜産動物ですが、せめて生きている間の苦しみを無くしてあげたいという思いで活動を続けていきます。
アニマルライツセンター岩手の活動に参加してくださる方を募集しています!
少しの時間でもできそうな方はご連絡ください。
ARC兵庫

「工場畜産を終わらせよう」と「すべての動物に思いやりを」のチラシを配り、パネル展示とスピーチは「採卵鶏」と「ブロイラー」をテーマにしました。オスひよこが殺処分されていることを知って、衝撃を受けた方も多いと思います。


参加者のうちの2人は、「ブロイラーに生まれたメイの50日」を観てショックをうけたことが、活動をするきっかけになったと話してくれました。
素通りの方も多かったですが、「娘がアニマルウェルフェアについての論文を書くの!」と、話しかけてきてくれた方もいました。チラシや資料をお渡しすると快く受け取ってくれました。アニマルウェルフェアが、もっともっと広まりますように…
ARC滋賀

9月3日に草津駅前で活動をしました。
アニマルライツセンターと他のパートナー団体などのチラシをセットにして配りました。
パネルは少ししか出しませんでしたが、猛暑の中、足を止めてみてくださる方もいました。動物の問題に関心を寄せてくださる方がいて、ありがたく思います。
今回、大阪から参加してくれた方も、普段からアニマルライツセンターのチラシを配っているとのことでした。一日も早く動物が動物らしく生きられるように、全国の皆さんと協力しながら、地道に活動を続けていきます。


ARC千葉

途中小雨も降り、蒸し暑かったですが、立ち止まって話を聞いてくださる方、チラシを受け取ってくださる方がいました。


次回は11月4日に活動を予定しています。ご興味のある方はアニマルライツセンター千葉までご連絡ください。
ARC湘南

9月9日に開催されたエコフェスin江ノ島にブースを出展しました。
おひとりの方、小さなこどもを連れた方、ご友人と一緒に来た方など、様々な方がブースを訪れてくれました。また、イベントとは関係なく江ノ島に訪れた方にも見える位置のブースだったため、通行人にも採卵鶏のケージのパネルや、母豚の妊娠ストールのパネルを見てもらうことができ、有意義な活動ができました。


9月30日には藤沢駅で活動をしました。
今までで一番チラシを受け取ってもらえて、用意していた100セット分のチラシが1時間でなくなりました。この日は今までで一番、前向きなメッセージをいただいた日でもありました。「私は平飼い卵しか買ってません!」「アニマルウェルフェア知ってます、活動応援してます!」などと、多くの方に声をかけていただきました。


毛皮廃止運動は、認知度30%を超えてから一気に加速したそうです。この数字は畜産のアニマルウェルフェアにも当てはまるのではないかと考えています。まずは卵の問題を湘南に住む人の30%に知ってもらう!そんな思いで活動を続けていきます。
▼そのほかのアクショングループのフォローもお願いします!
ARC香川

ARC葛飾

ARC板橋
