動物の未来BASE&懇親会【動物の問題を上手に伝える4つの方法】

[募集を締め切りました]

動物たちの未来を作るために知識やスキルを付けていこう!という動物の未来BASE、8月25日(日)に開催します。

畜産動物の問題の認知度調査を続けてきて、わかったこと。それは、認知度に応じて企業の取組みが明確に左右されていること。知られてきている採卵鶏の問題には取り組み始めていたり、オス雛の問題も進み始めています。でも、知られていないブロイラー(肉用鶏)の問題には一切取り組みがありません。

伝えるって、すごくすごく重要。

伝える一つの手段である声、情報、資料、話し方、これについて深堀りします。

動物の問題を上手に伝える4つの方法

1 伝わる声を作る
2 情報を集める
3 伝わる資料
4 伝わる話し方

大人気コーナー(?)発声練習もあります。

初めてのご参加の方には、本編開始前に動物の問題をざざっと知っていただく30分をご用意しています。14時30分に会場に起こしください。

セミナー後、近くのヴィーガン対応レストランで懇親会を行います。

動物たちのためにの運動をもっと効果的なものにしたい!もっともっと多くの動物を救いたい!という方、ぜひご参加ください!終了後に懇親会もあります。

【セミナー:動物の問題を上手に伝えるプレゼン】

日程:2024年8月25日(日曜日)
14:30~ 畜産動物の課題と解決策:初心者向け講習(講師:アニマルライツセンター代表理事 岡田千尋 / シニアコンサルタント北穂さゆり)
(アニマルライツセンターの畜産動物についての講演会をお聞きになったことがある方はこの15時からお越しいただいて問題ありません)
15:00~ ”動物の問題を上手に伝えるプレゼン ”セミナー&ディスカッション・グループワーク
17:00 クロージング
参加費:無料
会場:ISINセミナー・会議室(渋谷駅徒歩5分)
東京都渋谷区桜丘町29-33三信マンション501 地図はこちら 
※マンション入り口でインターフォンを鳴らして頂く必要があります。
オンラインでの傍聴可能(ZOOM)
ただし、傍聴のみとなり、ファシリテートができません。ご容赦ください。

【懇親会:ヴィーガンごはんを食べながら動物のこと自由に語ろう】

時間:17時45分ごろ~ 最大2時間
場所:集まった人数をみて場所を決定しお知らせします、予算は5000円以内で当日お支払いをお願いすることになります。ご了承くださいませ。

お申し込みはこちらから

https://forms.gle/DerLim6LV4LzwvpZA

メールニュース

お名前とメールアドレスを入力してアップデートを受け取ってください。
Enter your email address below and subscribe to our newsletter