Animal Rights Center
1743 Articles5 Comments

Good news! オンラインショップTSUKISHIZUKUがファーフリー!

近頃多いリアルファーのアイテムがピアスやイヤリングやシュシュ、手袋などの雑貨だと気がついているでしょうか。 そんな中、作家物の陶器やアクセサリー、海外買い付けの生活雑貨等のアイテムを集めたオンラインショップTSUKISH…

虻田郡のベリーファームとようらはケージフリー

北海道虻田郡にある「ベリーファームとようら」がアニマルライツセンター の問い合わせに対し、既に使用している卵が平飼いであること、またケージフリーに賛同してくださると回答いただきました。 今年の5月にオープンした、ブルーベ…

ワインと薬膳中華のお店、南青山Essenceはケージフリー

東京都港区にある「南青山Essence」がアニマルライツセンター の問い合わせに対し、既に使用している卵が平飼いであること、またケージフリーに賛同してくださると回答いただきました。   こちらは薬膳中華のお店で…

アニマルライツでGO! 漫画で伝える母豚たちからのメッセージ

ベジ漫画Natsumiさんがアニマルライツセンターの会報ARC NEWSのために描き下ろしてくれている4コマ漫画です。 第2段、豚についての漫画を公開! ※使用する際は、下のURLと認定NPO法人アニマルライツセンターの…

秩父市のパン屋、ラパンノワールくろうさぎはケージフリー

埼玉県秩父市にあるパン屋、「ラパンノワール くろうさぎ」がアニマルライツセンター の問い合わせに対し、既に使用している卵が平飼いであること、またケージフリーに賛同してくださると回答いただきました。 パン屋を始める30年ほ…

ワインとビストロ料理の店、杉浦印房はケージフリー

東京都中央区にあるビストロ、「ワインバー杉浦印房」がアニマルライツセンター の問い合わせに対し、既に使用している卵が平飼いであること、またケージフリーに賛同してくださると回答いただきました。 以下はオーナーの方のお話しで…

114万頭以上のミンクが殺処分された

ミンク農場でのCOVID-19(新型コロナウイルス)感染が収束しない。 人間が感染すれば必死に治療を試みられるが、動物に対しては冷たく、殺害意外に選択肢はないとばかりに、全頭を殺し続けている。 オランダ 7月27日にオラ…

さいたまの路地裏カフェ、soi cafe はケージフリー

埼玉県さいたま市にあるカフェ、「soi cafe」がアニマルライツセンター の問い合わせに対し、既に使用している卵が平飼いであること、またケージフリーに賛同してくださると回答いただきました。 以下はオーナーの方のお話しで…

本格イタリア料理店、パンツェロッテリアはケージフリー

東京都渋谷にあるイタリア料理店「パンツェロッテリア」がアニマルライツセンター の問い合わせに対し、既に使用している卵が平飼いであること、またケージフリーに賛同してくださると回答いただきました。 こちらではパンツェロッティ…

アニマルライツチャンネル[採卵鶏の最後の1日]ゲスト堀越啓仁議員 8月13日20:30~

アニマルライツチャンネルVol7では、採卵鶏の最後の1日について特集します。畜産動物の数ある動物虐待の問題のなかで初めて農林水産省、厚生労働省、環境省が通知をだした採卵鶏(成鶏)の長時間放置の問題です。この問題を何度も国…

Good news! Wicca’s underwear(ウィッカズ アンダーウエアー)、ファーフリー!

「自分に無理なく、環境にまで優しい下着」を、エシカルな理論にもとづいて製作している魔法の下着屋さん、Wicca’s underwear(ウィッカズ アンダーウエアー)がファーフリーに賛同してくださいました。オーガニックコ…

Good news! SkinAware(スキンアウェア)、ファーフリー!

国内のエシカルファッションの流れの先駆け的ブランド “Skinware (スキンウェア)”から2017年にブランドリニューアルした”SkinAware(スキンアウェア)”が、この度ファーフリーに賛同してくださいました。も…

コロラド州もケージ飼育の卵生産・販売禁止、飼育面積拡大やエンリッチメントも

2020年7月1日、ミシガン州に次いでコロラド州で、採卵用の雌鳥の飼養についての条例が可決された。 2025年1月1日以降、ケージ飼育を禁止し、及びケージ飼育の卵の販売も禁止される。 これは消費者の健康と福祉を守るため、…

Good News! ホーユー科学財団、化粧品・医薬部外品の研究助成で動物実験を廃止

ヘアカラーメーカーのホーユー株式会社(本社:名古屋市。1905年創業)が2014年に設立した「ホーユー科学財団」が行っている研究助成で、化粧品・医薬部外品分野の申請において、動物実験を行う研究を選考対象から外し、助成しな…

無添加のシフォンケーキ、キミシフォンはケージフリー

北海道士別市にあるシフォンケーキ屋さん「キミシフォン」がアニマルライツセンター の問い合わせに対し、既に使用している卵が平飼いであること、またケージフリーに賛同してくださると回答いただきました。 こちらはもともとファーム…

仙台のスペイン料理店、El Campoはケージフリー

仙台市青葉区にあるEl Campoがアニマルライツセンター の問い合わせに対し、既に使用している卵が平飼いであること、またケージフリーに賛同してくださると回答いただきました。 こちらはスペイン料理店で、平飼い卵のオムレツ…

Good news!Arobe(アローブ)がファーフリー!

美しいシルエットのドレスが特徴のレディースブランド、Arobe(アローブ)はこれまでもファーを使用せず、そしてこれからもずっとファーフリーです。エコファーを使います。 ブランドの名前、Arobeとは、「A」は一つの、「r…

放牧卵を使用するかくれの里あら木はケージフリー

鹿児島県姶良郡にあるラーメン屋、かくれの里あら木がアニマルライツセンター の問い合わせに対し、既に使用している卵が平飼いであること、またケージフリーに賛同する旨を回答いただきました。 こちらのお店では、日本では少ない放牧…

Good news! BALMUNG(バルムング)がファーフリー!

HACHIさんがデザインを手掛けるBALMUNG(バルムング)は、これまでも、これからもずっとファーフリーです。 都市の隙間と人の関わりを表現したような日本独特の美意識を表現しているユニセックスブランドです。 デザインの…

エシカル商品盛りだくさんの店舗 Ethical Timeがケージフリー&つなぎ飼いフリー宣言

このお店に入って買い物したら、全部、いろんな社会課題を可決するエシカル商品。動物にも人権にも環境にも配慮したい欲張りな消費者にとって夢のようなお店が北海道の札幌にあります。雑貨、食品、衣類などを販売するセレクトショップE…