論文概要
これまでの多くの研究から、暴力的な抗議行動に訴える形の社会運動は人々の支持を得られないことがわかっている。しかし、例えば交通を妨害することのように、平和的ではあるが破壊的な抗議行動に関しても同じことが言えるどうかについてはほとんど検討されていない。
事前登録された2つの実験的研究において、ニュース記事でヴィーガンの抗議行動が社会的混乱を引き起こすものとして描写された場合、破壊的でない抗議行動や対照条件と比較して、ヴィーガニズムに対する態度が否定的なものとなるかどうかを調査した。研究1では、オーストラリアおよびイギリスの居住者を合わせたサンプル(449人・平均年齢 24.7歳)、研究2では、オーストラリアの大学生(934名・平均年齢 19.8歳)を対象とした。
研究1では、破壊的な抗議行動はヴィーガンを否定的に捉える態度につながっていたが、このような関連は女性の参加者においてのみ見られた。研究2では、そのような効果は見られなかった。一方、ヴィーガンとファストファッションを比較した場合、抗議行動の主張に関するこの主効果は有意であったが、抗議行動のタイプによる主効果(破壊的なものと破壊的でないものの比較)については有意ではなかった。すなわち、ヴィーガンの抗議行動に関する記事を読んだ場合、比較対照条件の抗議行動と比べると、それが破壊的なものであるかにかかわらず、ヴィーガンに対する見方は悪化し、肉を食べることは自然であり、必要であり、当たり前であるとして擁護する傾向が強くなった。
このような効果は、抗議行動に参加する人々には道徳性が欠けていると認識されること、さらにこうした人々との一体感が低下することに起因していた。2つの研究において、抗議行動に参加する人々に対する見方は、行動が国内で行われるか、海外で行われるかで違いはなかった。今回の結果からは、ヴィーガンの抗議行動は、いかに平和的なものであるとしても、それが記事として描写された場合には、この運動に対する人々の見方は悪化すると考えられる。今後の研究では、ヴィーガンの主張を他の形で掲げることによって社会からの否定的な反応を改善できるかどうかを検討する必要がある。
Rachel E. Menzies, Matthew B. Ruby, Ilan Dar-Nimrod
2023/04/13
The vegan dilemma: Do peaceful protests worsen attitudes to veganism?