ウール・ダウン・アンゴラ・皮革

Good News!!!GUESS?がアンゴラ廃止を宣言!

2016年1月29日、日本でも店舗を構えるGuess?, Incが、アンゴラ繊維を今後使わないことを発表しました。 GUESSは、すでに本国アメリカでは毛皮を扱わないといポリシーを持っていましたが、日本では徹底しきれてお…

成人式にフェザーのショール使わないで!

漫画家のかなつ久美先生が、成人式の時につかうショールのために犠牲になる動物をなくしたいという思いの詰まったイラストを描いてくださいました。 ダウンロードしてお使い下さい。 昨今、毛皮のショールに変わり、フェザーのショール…

Good News! ZARAを持つインディテックスグループがアンゴラを廃止

ZARAを持つインディテックスグループが、生産方法が残酷であるアンゴラ(長毛種のウサギの毛)の使用を廃止することを宣言した。 インディテックスグループは、世界に6400店舗を持つ巨大アパレル企業だ。そのすべての店舗から、…

ウールは毛を刈り取るだけ?それは間違い

羊毛を取りはじめてから屠殺するまで… ミュールシング (英語 mulesing) ミュールシング (英語 mulesing)とは、羊の臀部・陰部への蛆虫(ウジ虫)(クロバエ科のヒツジキンバエなどの幼虫)の寄…

ダウンとフェザー~羽根とられた鳥はあたたかい?~

一般的に水鳥から採取される「ダウン」と「フェザー」ですが、多くは寝具やクッション、衣料などに使われています。この比較的安価に手に入るダウンとフェザーですが、どのような方法でとられているか、ご存じない方も多いのではないでし…