私達について

アニマルライツセンターで働く人たち

アニマルライツセンターで働く2人にインタビューをしました。動物保護団体で働くというイメージ、なかなかつきにくいと思いますが、2人の仕事をみてイメージしてみてください。 企業アウトリーチ歴3年の北穂さんに聞いてみました 今…

フルタイム:鶏、豚のウェルフェアキャンペーン担当者

アニマルライツセンターでは、畜産動物(主に採卵鶏、肉用鶏)のアニマルウェルフェアを人々に理解してもらい、良い取り組みをする企業や生産者を後押しする人々を増やしていくキャンペーンの企画~制作~運用をしてくれる人を募集してい…

採用情報:私達と一緒に動物のために働こう
採用情報:私達と一緒に動物のために働こう アニマルライツセンターは”動物たちの苦しみを効果的になくす”ことを使命とした動物保護団体です。 私達がターゲットする動物は”人の支配下で苦しむ動物たち”です。これらの動物たちは不…
2015~2018年事業報告
より思いやりのある社会の実現を目指して 2018年度事業の内容の説明 1 事業の成果 及び 事業の実施に関する事項 事業の成果 スターバックス、マリオット・インターナショナル、フォーシーズンズホテル、サラダストップ、ユニ…
メディア掲載実績
メディア掲載実績 アニマルライツセンターの活動や、アニマルライツセンターの意見が掲載された雑誌や新聞。メディアへ寄稿したもの。TV出演などを掲載します。(すべての情報を網羅していません) 2022年 2022年6月10日…
活動の成果
近年の活動の成果 2020年度 活動の成果 水野家、Innovation Design、イムホテル京都、Soleil du printemps、バーガーキングなどのケージフリー宣言を獲得し、2021年2月には国内のケージ…
私達について
思いやりのある社会を目指して すべての動物に思いやりを。 わたしたちは、工場畜産や動物搾取がもたらす動物たちの苦痛や苦悩、弱者への暴力や差別、環境問題をなくすために力を尽くします。 動物たちの現状を明らかにし、改善に努め…
アニマルライツセンターの歴史
アニマルライツの種、撒き続けます アニマルライツセンター誕生まで アニマルライツセンターは今は亡き川口進によって設立されました。 もともと学生運動から、労働運動に移行し、屠殺場での労働者の権利運動などをしていた川口は動物…
前期事業報告
前年度事業報告 2021年度事業報告書 2021年4月1日~2022年3月31日まで 1 事業の成果 及び 事業の実施に関する事項 事業の成果 ホテル松本楼、ホテル仙景、内閣府など国内事業者を含めケージフリー宣言を獲得し…
定款
アニマルライツセンター定款 定款 第1章  総則 (名称) 第1条  本会は特定非営利活動法人アニマルライツセンターと称する。英文では、Animal Rights Center Japan と表示する。 (事務所) 第2…
アニマルライツセンターを動かすメンバーたち
動物たちのために力を尽くしています アニマルライツセンターは現在5名の理事、1名のアドバイザー、1名の監事、そして実際の活動を担う6名のスタッフがいます。 また、全国の会員、全国のボランティア、全員がアニマルライツセンタ…
スタンス
より思いやりのある社会の実現を目指して アニマルライツセンターは、全ての主張において、その動物らしいあり方に近づけること、動物の苦痛をより軽減することのために活動しています。私たちは、主に人間の飼育下の動物を運動の対象に…