アマン東京2023年 ARC卵サポートと共に 駆け足のケージフリー宣言!

東南アジアを中心に、欧米や中国などでリゾートホテルチェーンを展開しているアマンリゾーツ(aman resorts)は、2021年にケージフリーポリシーを公開し、その日本拠点であるアマン東京・アマン京都・アマネムは、アニマ…

鶏は家族。神奈川県「もったいない食堂」がケージフリー宣言

2021年11月、神奈川県茅ヶ崎市と葉山町に店舗をかまえる「もったいない食堂」が、ケージフリー宣言をしてくださいました! もったいない食堂は、近隣の有機農家から規格外や廃棄寸前の野菜を仕入れ、プロの料理人がアップサイクル…

2021年、卵相場高騰の本当の理由。高騰は業界の意図通りだった

2021年、卵の相場が高騰した。昨年同時期と比べれば春~夏には1.6倍にまでなり、過去5年で最高を記録。夏場としてはこれまでにないほど高くなった。 この理由として鳥インフルエンザを思い浮かべる人が多いだろう。しかし、じつ…

Good news! 伊香保温泉 ホテル松本楼は2027年までにケージフリー!

2021年11月1日、ホテル松本楼は、アニマルウェルフェアとSDGsの双方を重視し、当館で使用する卵を、2027年までに100%ケージフリー、つまり平飼い又は放牧の卵に切り替えることを発表しました。 認定NPO法人アニマ…

2021年10月25日渋谷街頭アクション報告

10月25日、久しぶりに渋谷駅前で採卵鶏の実態を知らせる街頭アクションをしました! パネルを持っての啓発、チラシ配り、スピーカーを使っての演説など行い、チラシは2時間で合計で100名ほどの方に受け取って頂けて、信号待ちを…

米国の鶏卵生産業、毎年400万羽分の鶏舎をケージフリーに変換

WATT Global Media が毎年行っている Top Egg Company 調査、2021年度はアメリカの鶏卵生産者トップ37社を調査した1。 この調査によると、鶏卵生産業は2020年に、390万羽分のケージ鶏…

880,000筆の署名をG20代表団に提出。世界のリーダーに毛皮廃止を求める

2021年10月20日、アニマルライツセンターも参画している毛皮反対の国際連盟”ファーフリーアライアンス”は、今月末にローマで開催されるG20サミットにおいて、毛皮の養殖に関する世界的な緊急行動を求める880,000以上…

アキタ有罪
アキタフーズ元代表は有罪、それでも鶏たちは一羽も救われないのか

2021年10月6日、鶏卵汚職事件のアキタフーズ元代表者の裁判が開かれ、有罪が確定しました。アキタフーズ元代表者は、アニマルウェルフェアの国際基準を業界に有利な方針に変えようと当時の大臣や当時の元大臣、農林水産省職員に度…

「shirado farms」(沖縄)と「お多福たまご」(鹿児島)がケージフリー宣言

この度、自社で平飼い養鶏をしながら、お菓子などの製造・販売をされているお店2店舗が、アニマルライツセンターの呼びかけに対し、ケージフリー宣言をしてくださいました。 ケージフリー宣言とは、自社で使用している卵を、ケージフリ…

旭川公園ゲストハウス/ともや農場はケージフリー

旭川公園ゲストハウス 北海道旭川市にある「旭川公園ゲストハウス」がアニマルライツセンター の問い合わせに対し、既に使用している卵が平飼いであること、またケージフリーに賛同してくださると回答いただきました。 旭川公園ゲスト…

世にも無残なバタリーケージ2021

採卵鶏の虐待をなくすために、2021年に日本で確認した最悪のバタリ―ケージをお見せしなければなりません。この世によくもこんなに酷い飼育があったものだと驚きます。 動画の鶏を見たときには、ずいぶん身体が大きいと思ったのです…

ケリング ファーフリー
Good news! ケリングは全てのブランドで2022年秋冬からファーフリー!

ファーは「ラグジュアリーには居場所はない」とケリングCEOは述べています。 2021年9月24日、ラグジュアリーブランドを多数持ち、アパレル業界で大きな影響力を持つケリングが、全てのブランドで動物の毛皮(ファー)を202…

国内ケージフリー宣言、130社超える!「田舎の台所 零壱」「ねこカフェ たまねこ」「でこぼこマーケット」が新たに賛同

国内でケージフリー宣言をするお店が続出しています。 8月には新たに「田舎の台所 零壱」(茨城)、ねこカフェ「たまねこ」(東京)、「でこぼこマーケット」(東京)の3店舗がケージフリー宣言をしてくださいました。 これで、国内…

ケンタッキー・ピザハット・タコベル、日本含めケージフリーを発表:数百万の採卵鶏がケージから解放される

世界中の75以上の団体の連盟がYum!ブランズ社からのケージフリーポリシーを獲得 2021/9/3 – ケンタッキーフライドチキン・ピザハット・タコベル などの有名ブランドを、国際市場で50,000店舗近く展開するYum…

茨城県知事選挙9/5 候補者アンケート

2021年9月5日に実施される、茨城県知事選挙の立候補者へ、動物に関するアンケートを送付させていただきました。 候補者は、大井川和彦氏(現職)と、田中重博氏(新人)の二名。 茨城県は採卵養鶏飼養羽数が全国第一位、豚の飼養…

「静かな向かい風」と「風と手と土」がケージフリー宣言

兵庫県にある邸宅レストラン「静かな向かい風」と、宮城県にあるカフェ「風と手と土」は現在使用している卵が全て、平飼い自家養鶏の卵で、この先も自分たちで育てた鶏の卵だけを使い続けると、ケージフリー宣言をしてくださいました。 …

内閣府、ケージフリー!
Good news!!!内閣府がケージフリー!

2021年8月10日、内閣府がケージフリーを採用したことがわかりました。内閣府の食堂で調達される卵は、今後平飼い又は放牧のみになり、ケージ飼育は使われません。 この素晴らしい成果は、内閣府と食堂運営業者である「ニッコクト…

「café light blue 」と「cafe Stay Happy」がケージフリー宣言

兵庫県にある「café light blue」と、東京都にある「cafe Stay Happy」が、アニマルライツセンターのケージフリー運動に賛同してくださり、2021年7月にケージフリー宣言をしてくださいました。 ケー…

工場畜産が続く限りどこかの生態系が大豆のために消えていく

アマゾン、パンタナール、グランチャコ、セラードなど南アメリカはどんどんと生態系を削り取っていっている。その開発の目的は大豆だ。その大豆は工場畜産で飼育される畜産動物たちのエサにされる。 もはやこの破壊のサイクルは明らかで…

「Bookcafe days」と「寺子屋オーガニックカフェ EDEN」がケージフリー宣言

東京都渋谷区にある「Bookfcafe days」と、千葉県佐倉市にある「寺子屋オーガニックカフェEDEN」が、アニマルライツセンターのケージフリー運動に賛同してくださり、この度ケージフリー宣言をしてくださいました。 ケ…