第47回衆議院議員選挙が告示されました。
皆様の価値ある一票を、ムダにすることなく、選挙には必ず行きましょう。
動物にやさしい社会は、人にもやさしい社会です。
そこで、アニマルライツセンターでは、候補者に対し、動物の権利と動物愛護に関するアンケートを実施しています。
動物の問題関心をお持ちの皆様に、判断材料の一つとして、このアンケート結果をご活用いただければ幸いです。
結果は、回答を頂いたものから、順次アップしていきます。
投票前に、ぜひチェックしてみてください。
※2014/12/11 12時 更新しました
質問と回答を見る
設問ごとに回答を見る場合は、下記からご確認下さい。
■1■アニマルライツ(動物の権利)について
このアニマルライツ(動物の権利)という考えをご存知でしたか?
1.知っている
2.聞いたことはある
3.知らなかった
→回答を見る
■2■動物の福祉的な飼育について
動物の飼育環境の具体的な基準は必要だと思いますか?
1.具体的な法規制が必要だ
2.犬猫のみ法規制が必要だ
3.法規制は必要ない
→回答を見る
■3■行政が行う動物の殺処分の方法について
動物の殺処分についてのお考えをお聞かせください。
1.現状で問題ない
2.人道的な方法を検討すべき
3.人道的な方法を、明確に規定すべき
4.人道的な方法を明確に規定し、違反した場合には罰則をもうけるべき
→回答を見る
■4■毛皮(リアルファー)製品について
毛皮製品の商品表示のあり方についての考えをお聞かせください。
1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ
2. 企業が自主的に表示していくべきだ
3. 毛皮の商品表示は必要ない
→回答を見る
■5■化粧品の動物実験について
化粧品の動物実験を日本でも禁止するべきだと思いますか?
1.日本も法規制で禁止するべきだ
2.企業が自主的に廃止するべきだ
3.禁止および廃止する必要はない
→回答を見る
■6■動物実験の法規制について
動物実験の法規制の必要性についての考えをお聞かせください。
1. 法規制の必要は無い
2. 法律は不要だが、自主管理をどのように行うか検討する必要がある
3. 施設の登録制は必要である
4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である
→回答を見る
■7■畜産動物の福祉(アニマルウェルフェア)について
OIE(国際獣疫事務局)では、畜産動物の福祉が、動物のためだけではなく、動物の健康、ひいては人間の健康に役に立つものとして動物の福祉を推進しています。EUやその他国では、は鶏のバタリーケージや、繁殖用の母豚の身動きの取れない拘束檻を禁止にしたり、企業ごとの取り組みも活発化してきています。
これらの動物の福祉に配慮された肉が、EU・北米・オセアニアから輸入されるようになり、さらには今後は価格競争ではより厳しい状況に置かれると予測でき、日本の畜産業のためにも、動物の福祉への取り組みは必要であると考えられます。
畜産動物の福祉についてのお考えをお聞かせください。
1. 取り組みは必要ない
2. 個々の農家が努力すべきである
3. 国としての取り組みが必要である
4. 国として強く推進していくべきである
政党別 アンケート結果一覧
選択項目 | 回答数 |
---|---|
自由民主党 | 3 |
民主党 | 12 |
公明党 | 3 |
日本共産党 | 106 |
社会民主党 | 8 |
維新の党 | 7 |
生活の党 | 3 |
新党改革 | 0 |
支持政党なし | 0 |
次世代の党 | 4 |
幸福実現党 | 5 |
減税日本 | 0 |
無所属 | 5 |
選挙区詳細 | 政党 | 選挙区 | 選挙区詳細 | 候補者名 | 回答Q1 | 回答Q2 | 回答Q3 | 回答Q4 | 回答Q5 | 回答Q6 | 回答Q7 |
小 | 維新の党 | 青森 | 1 | ますた世喜男 | 2.聞いたことはある | 1.具体的な法規制が必要だ | 2.人道的な方法を検討すべき | 2. 企業が自主的に表示していくべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 維新の党 | 東京 | 16 | 初鹿明博 | 1.知っている | 1.具体的な法規制が必要だ | 4.人道的な方法を明確に規定し、違反した場合には罰則をもうけるべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 4. 国として強く推進していくべきである |
小 | 維新の党 | 千葉 | 8 | 太田かずみ | 1.知っている | 1.具体的な法規制が必要だ | 3.人道的な方法を、明確に規定すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 維新の党 | 富山 | 1 | 吉田豊史 | 3.知らなかった | 1.具体的な法規制が必要だ | 4.人道的な方法を明確に規定し、違反した場合には罰則をもうけるべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 4. 国として強く推進していくべきである |
小 | 維新の党 | 兵庫 | 12 | 村上のりあつ | 3.知らなかった | 2.犬猫のみ法規制が必要だ | 4.人道的な方法を明確に規定し、違反した場合には罰則をもうけるべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 3.禁止および廃止する必要はない | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 北海道 | 1 | のろた博之 | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 北海道 | 2 | 金倉まさとし | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 北海道 | 5 | 鈴木龍次 | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 北海道 | 6 | おぎう和敏 | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 北海道 | 7 | 石川明美 | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 北海道 | 8 | 原田ゆうこう | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 北海道 | 11 | 畑中ようすけ | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 北海道 | 12 | 菅原まこと | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である 巡回なども行うべき | 3. 国としての取り組みが必要である 4. 国として強く推進していくべきである まず国の基準を明確にして、いずれは定められた畜産動物の福祉の向上を図るようにしていくべきと考える |
小 | 共産党 | 岩手 | 1 | 吉田恭子 | 1.知っている | 1.具体的な法規制が必要だ | 4.人道的な方法を明確に規定し、違反した場合には罰則をもうけるべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 4. 国として強く推進していくべきである |
小 | 共産党 | 岩手 | 4 | 高橋こうき | 1.知っている | 1.具体的な法規制が必要だ | 4.人道的な方法を明確に規定し、違反した場合には罰則をもうけるべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 4. 国として強く推進していくべきである |
小 | 共産党 | 宮城 | 1 | 松井秀明 | 2.聞いたことはある | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 宮城 | 4 | こだか洋 | 2.聞いたことはある | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 秋田 | 1 | 山内梅良 | 1.知っている 私も動物が好きです。 | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である 畜産農家だけでは限界があります |
小 | 共産党 | 秋田 | 3 | 我妻けい子 | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 山形 | 1 | 石川渉 | 2.聞いたことはある | 1.具体的な法規制が必要だ | 3.人道的な方法を、明確に規定すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 山形 | 2 | 白根沢すみ子 | 2.聞いたことはある | 1.具体的な法規制が必要だ | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 福島 | 4 | 田中わか子 | 2.聞いたことはある | 1.具体的な法規制が必要だ | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 何らかの規制は必要と考えていますが、「禁止」が妥当か、判断できません。 | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 4. 国として強く推進していくべきである |
小 | 共産党 | 東京 | 2 | 石沢のりゆき | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 東京 | 3 | 香西かつ介 | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 4.人道的な方法を明確に規定し、違反した場合には罰則をもうけるべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 東京 | 4 | 山本純平 | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 東京 | 5 | 沢井正代 | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 3.人道的な方法を、明確に規定すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 東京 | 6 | 岸たけし | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき 又は 3.人道的な方法を、明確に規定すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ 又は 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である 又は 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 3. 国としての取り組みが必要である 又は 4. 国として強く推進していくべきである |
小 | 共産党 | 東京 | 7 | 太田のりおき | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 3.人道的な方法を、明確に規定すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 4. 国として強く推進していくべきである |
小 | 共産党 | 東京 | 8 | 沢田しんご | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき 3.人道的な方法を、明確に規定すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 4. 国として強く推進していくべきである |
小 | 共産党 | 東京 | 9 | 原純子 | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 4. 国として強く推進していくべきである |
小 | 共産党 | 東京 | 10 | 今秀子 | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 3.人道的な方法を、明確に規定すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 東京 | 12 | 池内さおり | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 東京 | 13 | そぶえ元希 | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき 又は 3.人道的な方法を、明確に規定すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ 又は 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である 又は 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 3. 国としての取り組みが必要である 又は 4. 国として強く推進していくべきである |
小 | 共産党 | 東京 | 14 | あとう和之 | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 東京 | 15 | 吉田としお | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき 又は 3.人道的な方法を、明確に規定すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ 又は 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である 又は 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 3. 国としての取り組みが必要である 又は 4. 国として強く推進していくべきである |
小 | 共産党 | 東京 | 16 | 大田朝子 | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 東京 | 17 | 新井杉生 | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 東京 | 18 | ゆうき亮 | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 3.人道的な方法を、明確に規定すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 東京 | 20 | 池田真理子 | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 3.人道的な方法を、明確に規定すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 4. 国として強く推進していくべきである |
小 | 共産党 | 東京 | 22 | 坂内淳 | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 3.人道的な方法を、明確に規定すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 4. 国として強く推進していくべきである |
小 | 共産党 | 東京 | 23 | 松村りょうすけ | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 3.人道的な方法を、明確に規定すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 東京 | 24 | 市川かつひろ | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 東京 | 25 | 井上たかし | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 3.人道的な方法を、明確に規定すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 神奈川 | 1 | 明石ゆきお | 2.聞いたことはある | 3.法規制は必要ない | 3.人道的な方法を、明確に規定すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 4. 国として強く推進していくべきである |
小 | 共産党 | 神奈川 | 2 | みわ智恵美 | 2.聞いたことはある | 1.具体的な法規制が必要だ | 4.人道的な方法を明確に規定し、違反した場合には罰則をもうけるべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 4. 国として強く推進していくべきである |
小 | 共産党 | 神奈川 | 6 | 北谷まり | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 神奈川 | 10 | 中野としひろ | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 神奈川 | 14 | 中野渡じゅん | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 神奈川 | 15 | 沼上とくみつ | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 神奈川 | 16 | 池田博英 | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 神奈川 | 18 | 塩田よしお | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 埼玉 | 2 | おくだ智子 | 2.聞いたことはある | 1.具体的な法規制が必要だ | 3.人道的な方法を、明確に規定すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 埼玉 | 3 | 宮川まさゆき | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 埼玉 | 4 | 桜井はる子 | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 埼玉 | 7 | 長沼ちね | 3.知らなかった | 1.具体的な法規制が必要だ | 4.人道的な方法を明確に規定し、違反した場合には罰則をもうけるべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 4. 国として強く推進していくべきである |
小 | 共産党 | 埼玉 | 10 | 石井ゆういち | 3.知らなかった | 1.具体的な法規制が必要だ | 4.人道的な方法を明確に規定し、違反した場合には罰則をもうけるべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 4. 国として強く推進していくべきである |
小 | 共産党 | 埼玉 | 11 | 柴岡ゆうま | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 千葉 | 5 | 浅野ふみ子 | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 千葉 | 6 | みわ由美 | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 千葉 | 9 | かもしだ安代 | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 千葉 | 10 | 笠原正実 | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 千葉 | 11 | 椎名史明 | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 茨城 | 1 | 大内くみ子 | 1.知っている | 1.具体的な法規制が必要だ | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 4. 国として強く推進していくべきである |
小 | 共産党 | 茨城 | 3 | 小林きょう子 | 1.知っている | 1.具体的な法規制が必要だ | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 4. 国として強く推進していくべきである |
小 | 共産党 | 茨城 | 5 | 福田明 | 1.知っている | 1.具体的な法規制が必要だ | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 4. 国として強く推進していくべきである |
小 | 共産党 | 茨城 | 6 | 井上圭一 | 1.知っている | 1.具体的な法規制が必要だ | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 4. 国として強く推進していくべきである |
小 | 共産党 | 栃木 | 1 | 野村せつ子 | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 栃木 | 3 | 秋山ゆきこ | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 群馬 | 1 | たなはしせつ子 | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 群馬 | 2 | 藤掛よしゆき | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 新潟 | 1 | まちだ明広 | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 新潟 | 3 | いとう誠 | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 長野 | 5 | 水野ちかあき | 1.知っている | 1.具体的な法規制が必要だ | 4.人道的な方法を明確に規定し、違反した場合には罰則をもうけるべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 4. 国として強く推進していくべきである |
小 | 共産党 | 富山 | 1 | 高橋わたる | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 富山 | 2 | 平崎いさお | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 富山 | 3 | 坂本ひろし | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 愛知 | 1 | 大野ひろみつ | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 愛知 | 2 | 黒田二郎 | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 愛知 | 4 | 高橋ゆうすけ | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 愛知 | 5 | 藤井ひろき | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 愛知 | 6 | 柳沢けさみ | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 愛知 | 9 | 渡辺ひろし | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 愛知 | 10 | いたくら正文 | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 愛知 | 12 | 牧野次郎 | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 岐阜 | 1 | 大須賀しずか | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 静岡 | 1 | かわせ幸代 | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 静岡 | 2 | よつや恵 | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 静岡 | 3 | 松浦としお | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 三重 | 1 | 橋本マサ子 | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 三重 | 2 | 中野たけし | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 三重 | 4 | 松木ほうねん | 1.知っている | 1.具体的な法規制が必要だ | 4.人道的な方法を明確に規定し、違反した場合には罰則をもうけるべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 大阪 | 3 | わたなべ結 | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 大阪 | 7 | 村口くみ子 | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 大阪 | 8 | 山はた光子 | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 大阪 | 11 | みわ智之 | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 大阪 | 13 | あらたに恵美子 | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 大阪 | 14 | 野沢みちあき | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 大阪 | 19 | 北村みき | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 兵庫 | 1 | つつい哲二朗 | 2.聞いたことはある | 1.具体的な法規制が必要だ | 3.人道的な方法を、明確に規定すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 兵庫 | 6 | 吉岡けんじ | 2.聞いたことはある | 1.具体的な法規制が必要だ | 3.人道的な方法を、明確に規定すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 兵庫 | 7 | 浜本つるお | 1.知っている | 1.具体的な法規制が必要だ | 3.人道的な方法を、明確に規定すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 兵庫 | 11 | 苦瓜かずしげ | 1.知っている | 1.具体的な法規制が必要だ | 3.人道的な方法を、明確に規定すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 兵庫 | 12 | 堀ゆずる | 2.聞いたことはある | 1.具体的な法規制が必要だ | 3.人道的な方法を、明確に規定すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 京都 | 4 | 吉田幸一 | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 京都 | 5 | 山内健 | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 京都 | 6 | かみじょう亮一 | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 滋賀 | 1 | 佐藤こうへい | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 滋賀 | 4 | 西沢こういち | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 奈良 | 1 | 谷川かずひろ | 1.知っている | 1.具体的な法規制が必要だ | 3.人道的な方法を、明確に規定すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 奈良 | 2 | いずみ信丈 | 1.知っている | 1.具体的な法規制が必要だ | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 2. 個々の農家が努力すべきである |
小 | 共産党 | 奈良 | 3 | 正木あつし | 1.知っている | 1.具体的な法規制が必要だ | 3.人道的な方法を、明確に規定すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 奈良 | 4 | 山﨑たよ | 1.知っている | 1.具体的な法規制が必要だ | 3.人道的な方法を、明確に規定すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 和歌山 | 1 | くにしげ秀明 | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 和歌山 | 2 | 富岡清彦 | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 和歌山 | 3 | 原やすひさ | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 愛媛 | 1 | 田中かつひこ | 2.聞いたことはある | 1.具体的な法規制が必要だ | 4.人道的な方法を明確に規定し、違反した場合には罰則をもうけるべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 愛媛 | 3 | 一色一正 | 2.聞いたことはある | 1.具体的な法規制が必要だ | 4.人道的な方法を明確に規定し、違反した場合には罰則をもうけるべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 長崎 | 1 | 中西あつのぶ | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 長崎 | 2 | 矢崎かつみ | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 長崎 | 3 | 石丸完治 | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 共産党 | 沖縄 | 1 | あかみね政賢 | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
比 | 共産党 | 東京ブロック | - | 笠井亮 | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 3.人道的な方法を、明確に規定すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 4. 国として強く推進していくべきである |
比 | 共産党 | 東京ブロック | - | 吉岡正史 | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 4. 国として強く推進していくべきである |
比 | 共産党 | 北海道ブロック | - | はたやま和也 | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
比 | 共産党 | 南関東ブロック | - | えんどう昭子 | 1.知っている | 1.具体的な法規制が必要だ | 3.人道的な方法を、明確に規定すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 4. 国として強く推進していくべきである |
比 | 共産党 | 南関東ブロック | - | さいとう和子 | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
比 | 共産党 | 東海ブロック | - | もとむら伸子 | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
比 | 共産党 | 近畿ブロック | - | 坪田いくお | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
比 | 共産党 | 近畿ブロック | - | 堀内照文 | 1.知っている | 1.具体的な法規制が必要だ | 3.人道的な方法を、明確に規定すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
比 | 共産党 | 九州沖縄ブロック | 田村貴昭 | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である | |
比 | 共産党 | 九州沖縄ブロック | いせだ良子 | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である | |
比 | 共産党 | 九州沖縄ブロック | 伊礼一美 | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である | |
比 | 幸福実現党 | 東京ブロック | 吉井利光 | 2.聞いたことはある | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 2. 企業が自主的に表示していくべきだ | 3.禁止および廃止する必要はない | 2. 法律は不要だが、自主管理をどのように行うか検討する必要がある | 3. 国としての取り組みが必要である | |
比 | 幸福実現党 | 北陸信越ブロック | 横井基至 | 2.聞いたことはある | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 2. 企業が自主的に表示していくべきだ | 3.禁止および廃止する必要はない | 2. 法律は不要だが、自主管理をどのように行うか検討する必要がある | 1. 取り組みは必要ない | |
比 | 幸福実現党 | 中国ブロック | 国領豊太 | 2.聞いたことはある | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 3. 毛皮の商品表示は必要ない | 3.禁止および廃止する必要はない | 1. 法規制の必要は無い | 2. 個々の農家が努力すべきである | |
比 | 幸福実現党 | 中国ブロック | 河井美和子 | 2.聞いたことはある | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 2. 企業が自主的に表示していくべきだ | 3.禁止および廃止する必要はない | 2. 法律は不要だが、自主管理をどのように行うか検討する必要がある | 2. 個々の農家が努力すべきである | |
比 | 幸福実現党 | 中国ブロック | 佐伯知子 | 2.聞いたことはある | 2.犬猫のみ法規制が必要だ | 3.人道的な方法を、明確に規定すべき | 2. 企業が自主的に表示していくべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 2. 個々の農家が努力すべきである | |
比 | 公明党 | 東京ブロック | - | 村中克也 | 1.知っている | 1.具体的な法規制が必要だ | 4.人道的な方法を明確に規定し、違反した場合には罰則をもうけるべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 4. 国として強く推進していくべきである |
比 | 公明党 | 近畿ブロック | - | 田中博之 | 2.聞いたことはある | 1.具体的な法規制が必要だ | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
比 | 公明党 | 中国ブロック | - | 日下正喜 | 2.聞いたことはある | 1.具体的な法規制が必要だ | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 次世代の党 | 埼玉 | 12 | 森田としかず | 1.知っている | 1.具体的な法規制が必要だ | 3.人道的な方法を、明確に規定すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 次世代の党 | 愛知 | 1 | みたま山宗三郎 | 1.知っている | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 2. 企業が自主的に表示していくべきだ | 3.禁止および廃止する必要はない | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 2. 個々の農家が努力すべきである |
小 | 次世代の党 | 大阪 | 13 | 西野こういち | 2.聞いたことはある | 1.具体的な法規制が必要だ | 4.人道的な方法を明確に規定し、違反した場合には罰則をもうけるべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 自民党 | 滋賀 | 4 | 武藤貴也 | 1.知っている | 1.具体的な法規制が必要だ | 2.人道的な方法を検討すべき | 2. 企業が自主的に表示していくべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 2. 法律は不要だが、自主管理をどのように行うか検討する必要がある | 2. 個々の農家が努力すべきである |
小 | 自民党 | 和歌山 | 1 | 門博文 | 2.聞いたことはある | 1.具体的な法規制が必要だ | 3.人道的な方法を、明確に規定すべき | 2. 企業が自主的に表示していくべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 2. 個々の農家が努力すべきである |
小 | 自民党 | 大分 | 1 | 穴見陽一 | 1.知っている | 1.具体的な法規制が必要だ | 3.人道的な方法を、明確に規定すべき | 2. 企業が自主的に表示していくべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 2. 個々の農家が努力すべきである |
小 | 社民党 | 福島 | 4 | 小川右善 | 2.聞いたことはある | 1.具体的な法規制が必要だ | 3.人道的な方法を、明確に規定すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 社民党 | 埼玉 | 1 | 松本翔 | 2.聞いたことはある | 1.具体的な法規制が必要だ | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 社民党 | 千葉 | 4 | 阿部治正 | 1.知っている | 1.具体的な法規制が必要だ | 4.人道的な方法を明確に規定し、違反した場合には罰則をもうけるべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 4. 国として強く推進していくべきである |
小 | 社民党 | 島根 | 2 | 山本誉 | 2.聞いたことはある | 1.具体的な法規制が必要だ | 3.人道的な方法を、明確に規定すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 社民党 | 香川 | 3 | 高田良徳 | 1.知っている | 1.具体的な法規制が必要だ | 3.人道的な方法を、明確に規定すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 4. 国として強く推進していくべきである |
小 | 社民党 | 大分 | 2 | 吉川元 | 1.知っている | 1.具体的な法規制が必要だ | 3.人道的な方法を、明確に規定すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
比 | 社民党 | 北海道ブロック | - | 道林實 | 1.知っている | 1.具体的な法規制が必要だ | 4.人道的な方法を明確に規定し、違反した場合には罰則をもうけるべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 4. 国として強く推進していくべきである |
比 | 社民党 | 北陸信越ブロック | - | 石合祐太 | 1.知っている | 1.具体的な法規制が必要だ | 3.人道的な方法を、明確に規定すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 4. 国として強く推進していくべきである |
小 | 生活の党 | 神奈川 | 18 | ひだか剛 | 1.知っている | 1.具体的な法規制が必要だ | 3.人道的な方法を、明確に規定すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 生活の党 | 新潟 | 5 | 森ゆうこ | 現職参議院時代、動物愛護議連の中心メンバーであり、3.11に伴う犬猫の救出活動等も行った旨を回答頂きました | ||||||
小 | 生活の党 | 大阪 | 6 | 村上史好 | 1.知っている | 1.具体的な法規制が必要だ | 1.現状で問題ない | 2. 企業が自主的に表示していくべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 2. 法律は不要だが、自主管理をどのように行うか検討する必要がある | 2. 個々の農家が努力すべきである |
比 | 生活の党 | 東海ブロック | - | 渡辺義彦 | 1.知っている | 1.具体的な法規制が必要だ | 4.人道的な方法を明確に規定し、違反した場合には罰則をもうけるべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 民主党 | 宮城 | 6 | 鎌田さゆり | 2.聞いたことはある | 1.具体的な法規制が必要だ | 3.人道的な方法を、明確に規定すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 4. 国として強く推進していくべきである |
小 | 民主党 | 山形 | 3 | 吉田大成 | 3.知らなかった | 1.具体的な法規制が必要だ | 4.人道的な方法を明確に規定し、違反した場合には罰則をもうけるべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 民主党 | 神奈川 | 3 | 勝又恒一郎 | 2.聞いたことはある | 1.具体的な法規制が必要だ | 4.人道的な方法を明確に規定し、違反した場合には罰則をもうけるべき | 2. 企業が自主的に表示していくべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 民主党 | 神奈川 | 12 | 阿部知子 | 1.知っている | 1.具体的な法規制が必要だ | 4.人道的な方法を明確に規定し、違反した場合には罰則をもうけるべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 民主党 | 千葉 | 13 | 若井康彦 | 1.知っている | 1.具体的な法規制が必要だ | 3.人道的な方法を、明確に規定すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 民主党 | 新潟 | 1 | 西村智奈美 | 1.知っている | 1.具体的な法規制が必要だ | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 民主党 | 兵庫 | 3 | 横畑和幸 | 1.知っている | 1.具体的な法規制が必要だ | 2.人道的な方法を検討すべき | 2. 企業が自主的に表示していくべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 民主党 | 福岡 | 3 | 藤田一枝 | 1.知っている | 1.具体的な法規制が必要だ | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
比 | 民主党 | 南関東ブロック | - | 山口繁 | 1.知っている | 1.具体的な法規制が必要だ | 2.人道的な方法を検討すべき | 2. 企業が自主的に表示していくべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
比 | 民主党 | 中国ブロック | - | 炭村信義 | 2.聞いたことはある | 2.犬猫のみ法規制が必要だ | 3.人道的な方法を、明確に規定すべき | 2. 企業が自主的に表示していくべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
比 | 民主党 | 四国ブロック | - | 都築旦 | 2.聞いたことはある | 1.具体的な法規制が必要だ | 4.人道的な方法を明確に規定し、違反した場合には罰則をもうけるべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 3. 国としての取り組みが必要である |
比 | 民主党 | 九州沖縄ブロック | - | 安藤幽明 | ※ご回答いただいておりますが、システムエラーにより受け取れていません。申し訳ありません。 | ||||||
小 | 無所属 | 東京 | 8 | 鈴木達夫 | 1.知っている | 1.具体的な法規制が必要だ | 3.人道的な方法を、明確に規定すべき | 2. 企業が自主的に表示していくべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 3. 施設の登録制は必要である | 4. 国として強く推進していくべきである |
小 | 無所属 | 千葉 | 4 | 西尾憲一 | 2.聞いたことはある | 1.具体的な法規制が必要だ | 4.人道的な方法を明確に規定し、違反した場合には罰則をもうけるべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 1.日本も法規制で禁止するべきだ | 4. 施設の登録制と、不要な動物実験を規制できる等の法規制が必要である | 4. 国として強く推進していくべきである |
小 | 無所属 | 兵庫 | 7 | 大前春代 | 2.聞いたことはある | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 1. 家庭用品品質表示法に毛皮を含めるべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 2. 法律は不要だが、自主管理をどのように行うか検討する必要がある | 3. 国としての取り組みが必要である |
小 | 無所属 | 福岡 | 1 | 明石健太郎 | 2.聞いたことはある | 3.法規制は必要ない | 2.人道的な方法を検討すべき | 2. 企業が自主的に表示していくべきだ | 2.企業が自主的に廃止するべきだ | 2. 法律は不要だが、自主管理をどのように行うか検討する必要がある | 3. 国としての取り組みが必要である |