9月7日 アニマルライツ勉強会[海外団体でのアニマルライツ研修体験談]

満員の為、受付を締め切りました。   アニマルライツセンターが行う勉強会【アニマルライツ勉強会】、9月は海外団体での研修体験についてです。 [海外団体でのアニマルライツ研修体験談] 海外の様々な団体との体験をご…

8月3日 アニマルライツ勉強会[卵を徹底的に知る]

アニマルライツセンターが行う勉強会【アニマルライツ勉強会】、8月は卵についてです。 [卵を徹底的に知る] 1年ぶりの卵の勉強会です。 卵は肉より残酷、というのがアニマルライツセンターの考えです。卵のために使い捨てられる鶏…

NEWS
最新情報まとめ アニマルウェルフェア キャンペーン 採卵鶏 卵なくても大丈夫 卵の価格高騰?卵不足?問題ありません! 2023/02/28 TOP アニマルウェルフェア キャンペーン 採卵鶏 #オスひよこの殺処分を廃止し…
[歴史を動かす一部になる!~アニマルライツ活動実践講習] 6月1日

声を上げることが重要なのだと、沈黙は加害者側に立つことになるのだということを、このページを訪れるあなたはわかっていることでしょう。けれども、長い長い肉食の歴史、見えてこない動物たちのための希望、絶望を感じる社会の状況、辛…

活動の成果
近年の活動の成果 2021年度 活動の成果 ホテル松本楼、ホテル仙景、内閣府など国内事業者を含めケージフリー宣言を獲得し、2022年3月にはケージフリー宣言数が161を達成した。 国内養豚最大手企業の妊娠ストールフリーへ…
イベントカレンダー
イベントカレンダー(アクション・デモ・パネル展等) アニマルライツセンターのデモ、アクション、チラシ配り、アースリングスアクション、勉強会、ボランティア会議やその他イベントの予定表です。 イベント名をクリックすると詳細を…
アニマルライツセンター学生部 メンバーが約50人に増えました!

アニマルライツセンター学生部は2017年11月に結成され、アニマルライツ運動を若い人の間でももっと広めていくために活動しています。 結成当時はメンバーは5人だけでしたが、ホームページやSNSでの投稿を見てメンバーになりた…

八王子で講義「人間”を考えるための動物のはなし」~食としての動物の現状~

八王子市民のがっこう「まなび・つなぐ広場」で、動物たちのことを知る講義が開催されます。ぜひご参加ください。 認定NPO法人アニマルライツセンター代表理事の岡田千尋が講師を努めます。   地球は人間だけのものでは…