寄付Donate
2019年5月11日、衆議院環境委員会において堀越けいにん議員(群馬)から、畜産動物の適正な飼育における環境省の役割について言及をうけた原田環境大臣は、力強く以下のように答弁しました。 動物愛護管理法ではですね、動物の飼…
株式会社ななくさの郷は「松田のマヨネーズ」という自然派のマヨネーズを生産している企業です。 今回問い合わせをして、ななくさの郷で使用している卵は全て平飼い卵であり、今後も会社としてこの方針を続ける予定であるということが分…
2019年5月9日、参議院農林水産委員会での小川勝也議員(北海道)が行った東京オリンピックにおけるアニマルウェルフェアが守られないことに対する質問に対する、農林水産省の答弁は驚くべきものでした。 驚きの回答1 もしかして…
沈黙は、動物搾取側を利するのみで、動物を守ることはない 苦しむ動物たちを守ろう 希望のない動物たちに希望を。 700億の畜産動物、1000億以上の水産動物のために声を上げよう 動物はごはんじゃないデモ行進 MARCH T…
2019年4月26日、日本サブウェイ合同会社とアニマルウェルフェアの取り組みについて意見交換させていただきました。 サブウェイは2010年以降、ヨーロッパにおいてケージフリーの卵のみを使用しています。オーストラリアでも2…
好きな動物だけを守り、自分たちにとって無関心な動物を人間の搾取と虐待から守らないことは、それだけで非人道的だと言えます。動物愛護法は機能していません。 今動物愛護法改正で、わたしたちは今見捨てられてしまっている「愛護動物…
国内第2位のアパレル企業である「しまむらグループ」が2018年から毛皮(リアルファー)の販売をやめ、ファーフリーになっていたことが、株式会社しまむらからの回答をいただいたことにより、わかりました。 しまむらグループは、フ…
皆さんが消費する牛乳をつくっている酪農場の大半では、牛が施設内でほぼ常に縄やチェインなどに繋がれて左右向後の身動きができないでいると知っていますか? 日本の73%もの酪農場が繋ぎ飼いを主な飼育方法としています。 日本で繋…
2019年日本の牛舎 ドロドロした糞尿がたまり、ヌルヌルした床の上でこの牛たちは飼育されています。彼らは短い紐で常時つながれており、この不衛生で不快な状況から逃れることはできません。 パッキングされてスーパーに小奇麗…
2019年4月、豚コレラは収束する気配を見せるどころか、その勢いは加速しているようにも見えます。 その犠牲数はあっというまに86,000頭になりました。 4月9日と4月11日の農林水産委員会では、政府の対応の不手際、農家…
動物愛護管理法の改正が近づくにつれ、明らかになってくる畜産動物の福祉への無関心。 動物ジャーナリストの佐藤栄記監督が、畜産動物たちに光を当ててくれました。 井の頭自然公園(井の頭動物園)でたった独りぼっちで、コンクリート…
3月12日の衆議院厚生労働委員会での質疑において、実験動物の国際原則である3Rの理念の強化に反対する吉田統彦衆議院議員が、京都大学iPS細胞研究所所長 山中伸弥教授が3Rの理念が強化されると「自身の今後の研究の遂行に大き…
もしも7万2千人が突然殺されたら、それはもう大変な騒ぎになることでしょう。しかし淡々ともはや騒がれもせずに静かに進む豚の大虐殺。 現時点までに昨年からの豚コレラにより72,106頭*1の豚たちが、殺されていきました。今日…
羽田空港国内線ターミナルがヴィーガンフレンドリーに進化していたことをご存知でしたか? 以前はヴィーガンメニューのあるレストランは羽田空港で1つしか確認できていなかったのですが、ヴィーガンメニューのあるレストランが4つに増…
声を上げることが重要なのだと、沈黙は加害者側に立つことになるのだということを、このページを訪れるあなたはわかっていることでしょう。けれども、長い長い肉食の歴史、見えてこない動物たちのための希望、絶望を感じる社会の状況、辛…
動物のこと、直前のデモのこと、講習会のこと、活動の悩み、そしてこれからのあなたの行動プランなどを、みんなでゆっくり話しましょう。 デモ行進終了後の場所から比較的近くのナタラジ原宿店へ。カレーとヴィーガンナンと仲間たちが待…
彼の鳴き声を聞いて下さい。 2018年、中国の毛皮市場、殺されるのを待っていたキツネたちです。 このケージが並べられた後ろにあるのは、剥がした毛皮の死亡をこそげ取る柱がたくさん並んでいます。 彼の気持ちを想像してみて下さ…
希望のない動物たちに希望を。 700億の畜産動物、1000億以上の水産動物のために声を上げよう 日時date:2019/6/1(Sat) 集合 meeting time : 17:30 出発 start : 18:00 …
日本でどのような動物実験が行われているのか、実験動物たちがどのような環境で飼育されているのか、動物実験関係者の方々がどのような考えを持って実験を行っているのかなどを知ることができる貴重な資料だと思います。 この本を読んで…
マッケイン・フーズ マッケイン・フーズは、業務用のポテト製品や冷凍食品などを扱う世界最大規模の食品製造メーカーです。マッケイン・フーズのホームページ(英語)には以下のような記載があります。 マッケイン・フーズはフライドポ…