Animal Rights Center
1694 Articles4 Comments

アニマルライツでGO!漫画で伝える豚たちからのメッセージ

ベジ漫画Natsumiさんがアニマルライツセンターの会報ARC NEWSのために描き下ろしてくれている4コマ漫画です。 第2段、豚についての漫画を公開! ※使用する際は、下のURLと認定NPO法人アニマルライツセンターの…

19日、ピアスグループと面会が実現。署名は16日締め切りです。

ピアスグループに化粧品の動物実験廃止を求めるキャンペーンを9月1日に開始してから1ヶ月以上が過ぎましたが、ここにきて新たな展開がありました。 私たちCFBではかねてより対話を求め続けてきましたが、来る19日、ピアスグルー…

会社の消費が変わっていく:ファーフリーポリシーを持つ企業

セキュリティコンサルティングや販売飲食チェーン店、省エネ推進事業などを行うAPグループ(株式会社AP総研)では、今年の9月26日にアルバイトを含めた社員に対し、毛皮の着用を控えることを服装規定にするという取り組みが行われ…

法律は畜産動物を守れるのか

動物愛護管理法改正の議論がいよいよという時期になっている。私たちアニマルライツセンターとJAVA、PEACEの3団体は連携しすべての動物に対して実効性を上げる提案を行ってきた。すべての動物というと幅が広い。展示に使われる…

イケア 日本初!包括的なアニマルウェルフェアの見解を持つ企業

家具製品などで有名なイケアが、日本で初の包括的なアニマルウェルフェアの見解を発表していたことが明らかになりました。 イケアは家具の他にもイケアレストランの運営や食品の販売も行っており、動物性の原材料を使用しています。イケ…

Good News! 東京都庁の食堂でミートフリーマンデー始まる!

2018年10月1日月曜日、東京都庁の職員用食堂で毎週月曜日ヴィーガン定食が食べられるようになりました 東京都庁第一本庁舎32階にある食堂「東京都庁職員食堂 西洋フード」で毎週月曜日に出されます。一般の方も利用できます♪…

Good news!カリフォルニア州化粧品の動物実験禁止へ

カリフォルニア州での化粧品の動物実験禁止が2018年8月31日に議会を通過し、9月ジェリー・ブラウン知事が署名し確定しました。 SB1249*1により、2020年1月以降動物実験が行われた化粧品の販売が、違法になります。…

卵のケージフリーを求める署名 提出状況(8月下旬~9月)

卵のケージフリーを求める署名を引き続き企業に提出し、企業としてのアニマルウェルフェアへの取り組みをお願いしています。

2018年11月10日(土)参加してください!FUR FREE WALK 毛皮反対デモ行進@東京

代々木公園B地区入口 原宿側ケヤキ並木 13:30集合

ファーフリー宣言したブランドでも購入するときは要注意!

ファーフリー宣言をしたブランドの製品でも、在庫が残っていたりしてリアルファーが使用されている製品が販売されていることもあります。よく確認してから購入しましょう!

死体を放置する日本の養鶏場ーこれで防疫はできるのか

畜産業では日々動物が死亡します。これは工場畜産では避けることができません。死体をどう処理すればよいのか、あまりみなさんが悩んだことがない悩みを、畜産業者は抱えています。 死体を施設に放置することは、動物の愛護及び管理に関…

住宅展示場で集客のために見世物にされるライオン

9月15日、練馬区の石神井住宅公園で、東北サファリパークから一頭のホワイトライオンが連れてこられ移動展示されていました。 住宅展示場の真ん中にライオンの檻が設置され、東北サファリパークから当日連れてきたそうで、9歳のホワ…

ピアスグループ、動物実験の長期無届実施が発覚 ―兵庫県条例違反での刑事告発について―

イミュ、ケサランパサラン、カバーマークなどのブランドを擁する化粧品大手企業、ピアスグループ(本社:大阪市 代表取締役社長:阪本和俊)が管理運営する「ピアスグループ中央研究所」(兵庫県神戸市西区室谷一丁目3番1号)が必要な…

独立行政法人 家畜改良センターでバタリーケージ使用

同センターのサイトには単飼ケージの写真が掲載されており、巣も砂場も止まり木も何もない、かなり狭いケージであることが分かります。

Good News! ロサンゼルスもファーフリーに!

2018年9月18日、ロサンゼルス市議会はリアルファー(動物の毛皮)の販売を禁止することを全会一致で決定した。 これまでにウェストハリウッド市、バークレー市、サンフランシスコ市がリアルファーの販売を禁止してきたが、今回の…

犬吠埼マリンパークのハニーの診断:内部疾患で苦しんでいる可能性

都道府県の獣医師は、それぞれの動物種の専門家ではありません。現在のハニーを見て、生きていて、あからさまな傷が少し良くなってきていれば、「問題ない」と判断するでしょう。 しかし、海洋哺乳類を専門とする獣医師による診断は、そ…

これ以上ハニーの人生を翻弄しないで ハニーに穏やかな余生を

捕獲されたときに妊娠していたハニー 閉館した犬吠埼マリンパークにたった一頭で取り残された「ハニー」は、2005年2月に和歌山県太地町のイルカ追い込み猟で捕獲された、野生のハンドウイルカです。 そして、ハニーが「マリン」を…

プラダにファーフリーになるよう求めよう!

プラダは、すでにファーフリーになり、アニマルライツセンターも加盟しているFUR FREE ALLIANCE(毛皮に反対する国際連合 FFA)の”ファーフリーリリテイラー”(毛皮を使わないブランド認証プログラム)に参加して…

Good News!!バーバリーがファーフリー!

2018年9月6日、英国のブランドバーバリーが今後動物の毛皮(リアルファー)を使用しないことを発表した。さっそく、9月末にデビューする新ブランドRiccardo Tisciのコレクションにはリアルファーは使われないと言う…