日本畜産学会 第121回大会ポスター講演

2016年3月28日、日本畜産学会 第121回大会でポスター講演しました。 2016年3月28日 日本畜産学会 第121回大会でポスター講演 日本のアニマルウェルフェアの認知度調査、畜産動物に関する消費者意識・行動調査、…

採卵鶏のクチバシの切断(デビーク) - 日本の切断率:83.7%

四方も床も金網のケージで囲まれ、つつく地面も、たった一本のワラも何もない環境では、鶏が持っている「つつきたい」という強い欲求を満たすことができず、転嫁行動として仲間をつついてしまいます。

「私たち人間の都合だけで、鶏を不幸せにしていいんでしょうか?」参議院農林水産委員会で言及

小川勝也議員が畜産動物のアニマルウェルフェアについて言及しました。

海外と日本の畜産動物法規制比較表

日本は規制ゼロですが、海外はそうではありません。

OIE陸生動物衛生規約 第7.5章「動物のと殺」(日本語訳)

OIEの動物福祉規約「動物のと殺」の仮訳を掲載します。 仮訳と言ったのは、本来この規約の翻訳公開はOIEに批准している日本が正式に行うべきものだからです。しかしこの動物福祉規約「動物のと殺」が2005年につくられ、それ以…

企業は畜産動物福祉に対して社会的責任がある-CSRスタンダード

企業は利益を追い求めるだけではなく、持続可能な未来を目指した企業活動をする責任、自社にかかわる顧客や従業員、地域住民などの利害関係者への説明責任を負っているという考えが近年では一般的だ。 企業は社会の一員として、自らの企…

「酪農及び肉用牛生産の近代化を図るための基本方針」 「家畜改良増殖目標及び鶏の改良増殖目標」への国民の意見。 アニマルウェルフェアの意見は・・

「酪農及び肉用牛生産の近代化を図るための基本方針」 「家畜改良増殖目標及び鶏の改良増殖目標」 のパブリックコメント結果が2015年3月21日に公表されました。 アニマルライツセンターからは次の意見を提出しています。 ht…

彼はもう二度と、ケージに鶏を閉じ込めないと誓った

彼の心は変わった。 彼はもう、鶏たちをと殺場へ送りたくなかった。 彼はもう二度と、ケージに鶏を閉じ込めないと誓った。 彼女は、やさしくそっとケージから連れ出された。 彼女は普通のことができるようになった 羽を広げることが…

バタリーケージの卵を食べたくない!キャンペーン

「バタリーケージの卵を食べたくない!キャンペーン」 過密状態で動物を大量に飼育する現代の「工場型畜産」は、持続可能な農業からかけ離れており、生産効率を優先したその工場の中で畜産動物たちは苦しみ、絶望の中で短い一生を過ごし…