
カテゴリー パートナー動物


家庭動物、動物取扱業についての神奈川県との交渉報告[いのくら]

2016年12月3日~4日 苦悩する爬虫類たち 東京レプタイルズワールド

LUSH EQUIA×ARC埼玉コラボイベント『飼う前に考えよう!』活動報告

LUSH EQUIA✕アニマルライツセンターイベント 飼う前に考えよう

責任ある安楽死を

「行動基準を用いた爬虫類の福祉評価法」-爬虫類も広い空間が必要

危険な犬種の飼育禁止は殺処分をなくすために通らなくてはならない道

孤独なパートナー動物を救いたい

神奈川県との交渉2015:パートナー動物

11/7(土)8(日)「たちかわ楽市2015」パネル展

殺処分0の周辺 引き取り拒否は動物を救うのか?

そのお散歩大丈夫?

ネグレクト事例 よくある田舎の風景?でも法律違反です

猫を飼う前に考えよう!21の猫の幸せチェック!

2015年6月28日、29日。渋谷で犬猫問題の啓発デモ

「落語は優しいぞ。殺さねえじゃねえか」

散歩に行ったことのない犬達に救いの手を。一時預かりボランティア募集してます

動物愛護を落語で伝える

神奈川県との交渉2014と、動物行政のあり方

断尾・断耳で犬の虐待に加担していませんか?

動物虐待は身近に存在している。ご自宅やご近所の犬の飼育環境を見直そう

新しいパネル登場!「頭数を減らして動物を守る」「飼わないという決断も愛情」「犬の飼い方スタンダード」

ネグレクトによる動物虐待。見かけたらすぐに保健所に指導をお願いしよう!全てが手遅れになる前に。

犬と猫の行政での殺処分数

動物を飼育するなら知っておいて欲しいこと

避難グッズを常備しよう!
