ある観光地付近で一人チラシ配りでのリアクション報告です。

チラシ配りは最初は難しいって感じるかもしれません。でも笑顔で、礼儀正しく、「こんにちは」「お願いします」と声をかけているとみんなやさしいもの。

特訓したい方は渋谷アクションへGO!

チラシはPDFでダウンロード、または印刷したものをご請求いただけます。
すべてご寄付で制作・印刷しているため、送料はご負担下さいますようお願いいたします。

アニマルライツ「すべての動物に思いやりを」


PDFファイル

日本の卵大丈夫?日本の豚を助けて!


PDFファイル

ミートフリーマンデー


PDFファイル

NO毛皮「毛皮を買わないという選択を」


PDFファイル

NOフォアグラ「フォアグラは動物虐待の証拠」


PDFファイル

NOミルク「もー信じられない!牛乳のうそ&ほんと」


PDFファイル

チラシやポスターのご依頼ありがとうございます

チラシは全て寄付金で作成しています、そのため送料のご負担にご協力をおねがいいたします。 着払いで発送します。予めご了承ください。 ※着払いの料金目安 トータル140枚までは400円ほどの郵便局のサービスでお送りします。141枚以上、およびポスターが含まれる場合は、佐川急便でお送りします。こちら(http://www2.sagawa-exp.co.jp/send/fare/input/)から目安を検索ください。
半角数字で記入して下さい
チラシの種類と枚数をそれぞれ選択して下さい。
 
200枚以上ご希望の場合は、希望枚数と、配布予定方法、配布予定場所をお教えください。 ※寄付金を使って印刷をしています。枚数のご希望に添えない場合があります。 ※原則1回のご請求で300枚までとさせていただいております。
毛皮反対ポスターをご希望の場合は枚数をご指定下さい(A2サイズ)
海老ポスターをご希望の場合は枚数をご指定下さい(A2サイズ) 👈左のリンクからPDFをダウンロードすることもできます。

チラシ活用のヒント

あなたの街でチラシ配りやパネル展をやりませんか?

まだまだ動物についての問題が世の中に浸透しておりません。
まずは世の中の人々に、食や衣類、娯楽に使われる動物たちの現状などを知っていただくことが大切です。
広める手段としてチラシ配りやパネル展などの啓蒙活動があります。
チラシ配りやパネル展のやり方

お店にチラシを置いてもらおう!

日頃ごはんを食べるお店、買い物をするお店など、チラシを置かせていただきましょう。写真は自然食品屋さんのマザーズさん。お願いしたら置いてくださったそうです。自然食品のお店や、ベジタリアンレストランなど、お願いしたら置いてくれるお店、意外にたくさんあります。

チラシ配りあるある♪

チラシ配りは最初は難しいって感じるかもしれません。でも笑顔で、礼儀正しく、「こんにちは」「お願いします」と声をかけているとみんなやさしいもの。

特訓したい方は渋谷アクションへGO!

チラシ配りあるあるを見る