寄付Donate
動物の未来サンクチュアリのある夜のエピソード。 大地は地理空間の感覚が鈍く、友のエリアにやってきた後に戻れなくなることがあります。柵を外して3頭が仲良くなった今も、夜は大地とひかりが一緒に寝ており、大地が友と一緒に寝るこ…
犬猫の殺処分ゼロを目指す超党派議連の中に作られている動物愛護法改正プロジェクトチーム(PT)は2023年8月25日を皮切りに、21回のPTが開催された。関係者からのヒアリングと議論を行い、方向性を定めてきている。しかし、…
養鶏場はお金がなくてケージフリーへの建て替えができない というのは良心的な妄想だ。今、日本中に真っ白いはこのような鶏舎ができていっている。養鶏場は動物のためには金は使わないが、動物を苦しめる窓なし鶏舎にすることには金をじ…
動物にとってようやく過ごしやすい季節です。そんな季節は本当に一瞬ですね。ケージ飼育の鶏舎の中では4月から10月まで鶏たちはパンティングという息をはーはーさせる行為が見られます。 本当に厳しい環境に置かれています。 最も苦…
世界75か国95の団体が参画する国際的な動物保護連盟オープン・ウィング・アライアンス(OWA)は、キユーピー株式会社がケージフリーの卵調達に取り組むことを約束したことを祝っています。マヨネーズで世界的に知られる日本の多国…
2024年10月、動物愛護法改正に関する政党アンケートを実施しました。重要な6つの質問に関する各政党の回答を公開します。この政党アンケートは公正な動物愛護法改正を求める3団体(アニマルライツセンター含む)で行われたもので…
動物たちの未来を作るために知識やスキルを付けていこう!という動物の未来BASE、11月10日(日)に開催します。 2つのテーマを取り上げます。 【セミナー1:アニマルライツとアニマルウェルフェア】 常にどちらを支持するの…
2024年3月4日、アニマルライツセンターは山梨県中央市の養豚場を訪れました。犬の多頭飼育崩壊が起こり、犬猫保護団体がレスキューに入っていたその場所が、廃業間近の養豚場だったためです。そこには9頭の200キロを超える豚が…
あなたのイベントで伝える、お話会で伝える、友だちとの食事会で伝える、親戚の集まりで伝える、学校で伝える、幼稚園で伝える、動物病院で伝える、子供向けに伝える、いろんなチャンスで活用してください! ※商業利用は許可しておりま…
要約 2016年から採卵鶏、肉用鶏の保護が始まり、2022年に千葉県に代表が移住したことでより素晴らしい環境での保護ができるようになりました。2024年に8頭の豚の緊急保護が始まり、2頭を代表宅、4頭をあらたにアニマルラ…
9月27日、米国カリフォルニア州はタコ養殖を禁止する法律(Assembly Bill No. 3162)を成立させた。ワシントン州 (H.B. 1153)についで2州目の禁止となり、さらにハワイ州でも…
10月のアニマルライツチャンネルは、動物たちへのひどい扱いが行われる人間の根底の心理”差別”についてです。 ご一緒いただくのは障がい者差別と当事者としてたたかい、克服してきた人権活動家であり、ピアカウンセラーのでもある安…
世界にはたくさんの動物を救う手立てを研究する研究者がいます。日本には少ないですね!!! でも、アニマルウェルフェアを高めるためのエビデンスも、動物性たんぱく質からの脱却を進めるための調査も、実はたくさんたくさんあるのです…
2024年9月、Nature誌に「Farmed fur animals harbour viruses with zoonotic spillover potential(毛皮用に飼育された動物は人獣共通感染症の潜在的リ…
動物愛護法に輸送業の規定がない。だからこそ、いつまでも企業は動物が死ぬことを当然のように捉え、なんの配慮もなく、配送している。配送トラックの中で人知れず、動物が苦しみ、死んでいっている。
日本の屠殺方法がおかしい。世界では意識を失わせてから首を切るという最低限の配慮をするが、それを日本はしていない。この蛮行を禁止してください。 キャンペーンページへ
日本でももっともメジャーなASC認証(水産養殖の第三者認証)は、基準を改善し、来年からその基準が適用される予定だ。その中ではエビの眼柄切除を排除することになった。Global G.A.P認証では先んじて2023年からすで…
9月3日、アニマルウェルフェアを考える超党派議員連盟の会議が開かれ、化粧品(医薬部外品含む)の動物実験についての議論が行われました。 世界中で今、化粧品の動物実験を禁止にする法律が成立していっています。一方、日本では企業…
動物愛護法の議論が進んでいて超党派議連での会議は20回を超えました。実験動物と畜産動物はたった1回しかない議論が9月3日、5日に終わりました。 結論から言えば、畜産動物、実験動物たちはピンチです。 本当にこの1回の議論で…