寄付Donate
どんな施設であっても、大量の動物を扱う施設では、動物の苦しみ、苦痛が生まれています。 なぜなら動物は人間の思うように動かすことができる機械ではないからです。 そして動物は苦しみから逃れたい、怖いことからは逃げたい、死にた…
ポーランドの毛皮農場から救出された2頭のきつね、ヘンゼルとグレーテル。 彼らは笑顔になることができました。
日本は規制ゼロですが、海外はそうではありません。
日本には、かつて贅沢品であったからという理由だけで、毛皮の商品表示が行われていない。 家庭用品品質表示法により表示されるべきであり、アニマルライツセンターからも要望しているが、法改正には至っていない。 海外はどうなってい…
OIEの動物福祉規約「動物のと殺」の仮訳を掲載します。 仮訳と言ったのは、本来この規約の翻訳公開はOIEに批准している日本が正式に行うべきものだからです。しかしこの動物福祉規約「動物のと殺」が2005年につくられ、それ以…
12月19日に発売された、DAYS JAPAN1月号に、アニマルライツセンターで書かせていただいた豚の記事が掲載されました。 豚たちの本当の姿、そして母豚の置かれる現状と、肉にされるその子どもたち。 ぜひ書店や下記のWE…
漫画家のかなつ久美先生が、成人式の時につかうショールのために犠牲になる動物をなくしたいという思いの詰まったイラストを描いてくださいました。 ダウンロードしてお使い下さい。 昨今、毛皮のショールに変わり、フェザーのショール…
アニマルライツセンターでは、毎年アパレルブランドに毛皮の利用の廃止を求める要望をしています。 今年も、毛皮を売らないブランドが増えました!!!
アニマルライツな画家の瓜生哲也氏が、ポストカードを作ってくださいました。 ダウンロードしてお使い下さい。 表 裏 瓜生哲也 ブログ
長い一生を繋がれたまま、一生の殆どの時間を孤独に過ごし、 ひとりで死んでいくペットと呼ばれる動物たちが、 日本にはたくさんいます。 時に、彼らは家族とすら呼ばれるにもかかわらず、 ほとんど愛情を受けません。 相手の立場に…
2015年11月20日、(神奈川)県民のいのちとくらしを守る共同委員会を通しての神奈川県との交渉に臨んだ。 神奈川県保健福祉局 生活衛生部 食品衛生課のグループリーダーの担当者を通じ、神奈川県の動物愛護(動物実験含む)及…
2015年11月20日、(神奈川)県民のいのちとくらしを守る共同委員会を通しての神奈川県との交渉に臨んだ。神奈川県保健福祉局 生活衛生部 食品衛生課のグループリーダーの担当者を通じ、神奈川県の動物愛護(動物実験含む)及び…
多くの動物が水も与えられず、喉を渇かせながら、と殺されています。 鶏はとくに悲惨です。
毎年開催の埼玉県川越市毛皮反対デモ行進 今年はLUSH EQUIA 店さんとのコラボレーションデモ行進です! お一人でもご家族とでも、ご友人とでも、ぜひ皆様ご参加ください。 集合場所:JR 川越駅東口 緑地…
「これ、ボクの毛皮」 毛皮を剥ぎ取られたキツネと、自分の毛皮がついた毛皮を買った女性から、自分の毛皮を取り返そうとして・・・ ファーを身に付けるということがどういうことなのか、知らせるためのTシャツです。 値段は2,00…
今朝、オランダ法廷は、政府の訴えについての最終的な決定をオランダのミンク飼育者に対して発表しました。 Fur Free Alliance(毛皮に反対する国際連合)とオランダの構成団体であるBont voor Dieren…
犬猫の殺処分ゼロを目指す超党派議連の中に作られている動物愛護法改正プロジェクトチーム(PT)は2023年8月25日を皮切りに、21回のPTが開催された。関係者からのヒアリングと議論を行い、方向性を定めてきている。しかし、…