Animal Rights Center
1694 Articles4 Comments

様々な場所で不適切に飼育される猿:改善のヒント

無料動物公園や城址公園、神社など、様々な場所に戦後まもなく建てられたと思われる猿の檻が、日本中に点在しています。ニホンザル、タイワンザル(マカクザル)などが当時の安易な”娯楽”の犠牲になり檻に閉じ込められました。 その後…

養殖における水生動物福祉に関する主要勧告

Aquatic Animal Alliance(水生動物連盟)による原文を翻訳しました。 はじめに 本書は、Aquatic Animal Alliance(水生動物連盟)が世界中の専門家と協議した上で、養殖に用いられる動…

福の樹、ほっこりかふぇ はケージフリーでエッグスマート

札幌市中央区にある「福の樹」がアニマルライツセンター の問い合わせに対し、既に使用している卵が平飼いであること、またケージフリーに賛同してくださると回答いただきました。 こちらは、トマトをベースとしたラーメン屋さんで、ヴ…

アニマルライツチャンネル[ファッションと動物]@エシカルウィーク

2021年2月のアニマルライツチャンネルも、YouTubeライブでお届けします。この日は日本エシカル推進協議会が行うエシカルサミット&ウィークの一環として行います。エシカルウィークの木曜日はファッション✕エシカルというこ…

効果的利他主義:なぜケージフリー運動が大事か

概要 畜産動物のアニマルウェルフェアは、その問題の規模が膨大な割りに無視されていること、一方で取り組みし易いということから、効果的利他主義の考えでは優先度の高い分野と見なされている。 採卵鶏は、日本でも世界的にも最も飼育…

どこのウールでも同じ。動物性素材=動物虐待と思ったほういい理由

2017年の末、南オーストラリアとビクトリアの16か所の刈り取りの現状が明らかにされました。これまで何度も暴露してきたものと同様の虐待が行われていました。 オーストラリアだけではありません。アメリカでも、チリでも、アルゼ…

アニマルライツチャンネル 緊急特集 鶏卵業者裏金疑惑[鶏を苦しめるのは誰?]

2021年1月のアニマルライツチャンネルも、YouTubeライブでお届けします。 配信URL:https://youtu.be/CmTdXMlb0Hw時間になったら上記にアクセスしてください。YouTubeでのライブ配信…

MISATOYA、自然素材オリジンはケージフリー

東京都調布市にある「MISATOYA」がアニマルライツセンター の問い合わせに対し、既に使用している卵が平飼いであること、またケージフリーに賛同してくださると回答いただきました。 こちらは、有機野菜、無添加食品等を扱って…

OIEに世界の動物保護団体から採卵鶏のアニマルウェルフェア規約案の再考を要望

OIEのアニマルウェルフェア規約の信頼を取り戻すために! プレスリリース:2020年12月25日 日本国内で活動をする動物保護団体認定NPO法人アニマルライツセンターとザ・ヒューメイン・リーグ・ジャパン、そして鶏の福祉向…

農林水産省は事実を正確に伝えているのか?

2020年12月21日、吉川貴盛元農林水産大臣が議員を辞職するむねを公表し、22日には大島理森衆院議長に辞職願を提出し受理されたと報じられました。折しも大島理森衆院議長も文春にアキタフーズとの関わりがあったと名指しされた…

2020年、人気のあった動画10選

2020年が終わりに近づいています。2020年は動物たちにとってもやはり激動の一年でした。しかし膨大な数の動物が、苦しみの中に取り残されました。 それでも、多くの人々が動物たちの現状に気が付き、動物たちの現状を映した動画…

平和問題と動物問題のつながり:彼にとってたった一度の人生です

人間とは、人は、殺すことに慣れるために動物を痛めつけてきた歴史を持つ動物です。

スーパーにお願い!置いて欲しい商品リスト

動物たちの犠牲や環境への負荷を減らすために役立つ商品を、スーパーに行ったときに「お客様の声」や店員さんを通して置いてもらおう!電話やお店のサイトのお問い合わせフォームでも可能です。社会貢献できる商品が増えるとそのスーパー…

長野県諏訪大社 2021年も動物を串刺しに

諏訪大社は、多くの補助金が出されている(2020年は諏訪大社保存修理費として71,500,000円の補助金*)宗教法人であり、極めて公共性の高い施設です。その場所で、「蛙狩り神事」と称して、カエルを串刺しするという動物に…

さくらねうねう・アニマルライツセンター合同チャリティパーティー ~全国生中継~

12月20日(日曜日)12時~13時半 (その後、自由交流15時頃まで)藤好クリニック2階にてさくらねうねう・アニマルライツセンター合同チャリティパーティーを開催します。 YouTubeライブで全国生中継いたします: h…

年賀状ダウンロード開始![牛乳を考え直す]丑年にしよう

12月ももう半ば。早い一年でした。今年会えなかった友人や親戚も多いのでは?またはオンライン会議やオンライン飲み会、ウェビナーだけで話をして、会っていない!という知人も多いはずです。たまには紙で送られてくるお手紙もいいかも…

天使のパンケーキはケージフリー

神奈川県鎌倉市にある「天使のパンケーキ」がアニマルライツセンター の問い合わせに対し、既に使用している卵が平飼いであること、またケージフリーに賛同してくださると回答いただきました。 以下は代表の方のお話しです。 平飼い卵…

バーガーキング、世界的なケージフリーポリシーを発表

75のNPOが参加する国際連合の説得により、バーガーキングが卵を100%ケージフリーに切り替えることを約束した。 ケージの卵の問題点はこちらから バーガーキングも所有する世界最大級のレストラングループであるレストランブラ…

地域福祉グループおにの家はケージフリー

埼玉県熊谷市にある「地域福祉グループおにの家」がアニマルライツセンター の問い合わせに対し、既に使用している卵が平飼いであること、またケージフリーに賛同してくださると回答いただきました。 以下は代表の方のお話しです。 健…

OIEへの日本コメント、(裏金で?)どうなっちゃったの?

吉川元農林水産大臣が、鶏卵生産大手「アキタフーズ」(広島県福山市)の元代表から現金500万円を秘密裏に受け取っていたという鶏卵業界裏金疑惑の報道に、このような内容が合った。 AWについてのOIEの国際基準案に対する農水省…