ピアスグループ、動物実験の長期無届実施が発覚 ―兵庫県条例違反での刑事告発について―

イミュ、ケサランパサラン、カバーマークなどのブランドを擁する化粧品大手企業、ピアスグループ(本社:大阪市 代表取締役社長:阪本和俊)が管理運営する「ピアスグループ中央研究所」(兵庫県神戸市西区室谷一丁目3番1号)が必要な…

ボランティア募集!ラッシュ福岡パルコ店で「NO動物実験!」

ラッシュ福岡パルコ店で、化粧品の動物実験反対について訴えます。 今回で2回目になります。 日程:8月11日(祝)・12日(日) 時間:13時~17時 ボランティアさん募集します。 シフトを組みますので可能な方はお手伝いい…

化粧品規制協力国際会議にて動物実験廃止を訴え

狭まる動物実験国への包囲網   2018/07/24 7月10日~12日、化粧品規制協力国際会議の第12回会合(ICCR-12)が東京にて開催されるなか、CFBは11日、NGOなどステークホルダーが意見を述べる…

チャリティーパーティー NO化粧品の動物実験

ラッシュ心斎橋2店✕アニマルライツセンター チャリティーパーティー[NO化粧品の動物実験]を行います。 ボランティアを募集しています。 6月23日(土曜日)・6月24日(日曜日) 11:00~21:30 ボランティア募集…

Good News! ヤクルト本社、化粧品および食品分野の動物実験を廃止

乳酸菌飲料メーカーとしてグローバルに事業展開する株式会社ヤクルト本社が、化粧品および医薬部外品、そして食品分野における製品の研究開発や承認申請のための動物実験を全面的に廃止した(*注)ことを、当会 美しさに犠牲…

神奈川県との実験動物に関する施策ついての交渉

アニマルライツセンターも参加している県民のいのちとくらしを守る共同行動委員会(神奈川県)で2017年度の神奈川県との交渉を行いました。 実験動物について 実験動物施設の把握 質問要望:3Rs(代替法の選択、使用数の削減、…

実験動物についての神奈川県との交渉報告[いのくら]

アニマルライツセンターも参加している県民のいのちとくらしを守る共同行動委員会(神奈川県)で2016年度の神奈川県との交渉を行いました。 実験動物について 施設の把握について 団体:3Rs(代替法の選択、使用数の削減、苦痛…

カナダの動物権利団体LCAが暴露 実験動物への虐待

2016年の夏から秋にかけて、LCAはITRカナダ社への調査を行いました。 ITRカナダ社はケベック州モントリオールの郊外にある受託研究機関で、ビーグル犬、ミニブタ、マカクザルを用いた実験を行っています。LCAの調査から…

化粧品業界紙フレグランスジャーナルに化粧品の動物実験の意識調査を掲載

化粧品業界紙であるFRAGRANCE JOURNAL (フレグランスジャーナル)の2017/1月号 No.439に、ラッシュジャパンがメインとなりHSI、動物実験の廃止を求める会、PEACE、そして私たちアニマルライツセ…

人データで安全を確認する方法の開発が急務では?

ラッシュジャパンが2013年にも行った化粧品の動物実験に対する意識調査を再び行いました。 2013年同様にアニマルライツセンターもこの調査に加わりましたが、私たち啓発を行う団体としては認知度が3年前と比較してあがっていな…

フジフイルム、化粧品の動物実験を廃止&原料調達も明確に!

「化粧品(医薬部外品含む)の商品開発に際し、外部委託も含めて動物を用いた試験は行なっていない」という方針を公式ウェブサイトに掲載した富士フイルムに対し、美しさに犠牲はいらないキャンペーン実行委員会がその真偽について確認を…

GOOD NEWS!アメリカとカナダ、医大での動物実験不要に!

2016/7/1、PCRM(The Physicians Committee for Responsible Medicine)は、米国とカナダの医大での動物実験によるトレーニングに終焉が訪れたことを発表しました。 19…

福島みずほ議員が化粧品の動物実験規制を求める

2016年3月31日、参議院厚生労働委員会で、福島みずほ議員が質問に立ち、化粧品の動物実験に対する法規制を求める質問をしました。 その質問の中で、福島議員は資生堂御出身のとかしき副大臣に対し、 「日本の規制上、化粧品の開…

Victory! ロート製薬、化粧品の動物実験を廃止!

ロート製薬に対して化粧品の動物実験廃止を求めるキャンペーンにご賛同いただき、どうもありがとうございます。 1月27日にロート製薬が公式ウェブサイトに掲載した「動物実験は行わない」という方針が確かなものなのか、「美しさに犠…

ロート製薬さん、化粧品の動物実験を廃止して下さい。苦ラボキャンペーン

肌ラボが動物実験継続を宣言!  ロート製薬さん、美しさのために動物を苦しめないでください! http://www.crueltyfreebeauty.jp/rohto/ スキンケアブランド「肌ラボ」やリップクリ…

Good News! 化粧品新原料の調達「動物実験なし」書面確認を徹底 花王グループ

昨年6月化粧品(薬用化粧品を含む)の動物実験廃止を公表した花王グループに対し、アニマルライツセンターも参加する美しさに犠牲はいらないキャンペーン実行委員会(CFB)が「動物実験が行われた化粧品原料は調達しないとするガイド…

神奈川県との交渉2015:実験動物

2015年11月20日、(神奈川)県民のいのちとくらしを守る共同委員会を通しての神奈川県との交渉に臨んだ。神奈川県保健福祉局 生活衛生部 食品衛生課のグループリーダーの担当者を通じ、神奈川県の動物愛護(動物実験含む)及び…

Good News 花王も化粧品の動物実験を廃止!原料ガイドラインへの追加も前向き

6月22日、東京・茅場町にある花王本社を訪れ、花王の常務執行役員、カネボウ化粧品の執行役員ら5名に面会し、1時間半にわたって意見交換を行いました。 化粧品、薬用化粧品について「外部委託を含めて動物実験は行わない」方針を確…

4月24日は、実験動物のためのWorld Day

毎年、4月24日は、World Day for Laboratory Animals 世界実験動物DAY。 実験に使われる動物は、みなさんの知らない場所で、通常考えられないようなひどい扱いを受けて、最後は殺されます。 ど…

Good News! ヘアカラーのダリヤ、化粧品の動物実験をやめる

日本メナード化粧品と同じグループ会社の株式会社ダリヤも、同社公式ウェブサイト(FAQ)で 「ダリヤでは、化粧品・医薬部外品開発において動物実験を実施しておりません。 今後も、代替試験法やヒトによる各種実験などによって、安…