散歩に行ったことのない犬達に救いの手を。一時預かりボランティア募集してます

一時保護されました。募集を終了します。実際にお願いをするのはもう少し慣れてからに成りますが、里親さんを募集しています。 —- 不適切飼育をしている飼い主から犬二頭を引き出すため、一時預かりをしてくださる方と、…

死と隣合わせ、動物園での事故事例

動物園や水族館の動物は餌をもらい安全を確保してもらっているのではないか? そんなふうに動物園のことを思っている人もいるかもしれないが、実際には動物園での死亡事故はとても多い。 動物園、水族館での事故事例を集めた。 201…

動物愛護を落語で伝える

5月23日土曜日、お江戸日本橋亭にて、落語家、立川平林さんの独演会に行ってきました。 動物愛護で落語を行う!??? 動物愛護と落語をどのように融合させるのでしょうか?ペットの殺処分で笑えるのか? 疑問が頭の中をぐるぐる回…

毛皮のために殺されたキツネが、死んだ後にウサギに出会う。彼らの運命は・・・?あなたの毛皮の話「The Tannery」

かなしいかなしいお話。 毛皮のために殺されたキツネ、猟で殺されたウサギと出会い友情が生まれる。でも・・・ あなたのタンスに、クローゼットに、彼らが眠っていないでしょうか。 The Tannery from Animati…

動かない厚生労働省 – と畜場で水が飲めない動物たち

日本ではと殺における動物福祉について拘束力のある規制がなく、ほとんどの動物がと畜場で水が飲めない状況です。  

「肉を食べないと栄養不足になる」という都市伝説

「肉を食べないと栄養不足になるのではないですか?」 ANSWER 「いいえ!ご安心ください。大丈夫です。」 日本では「肉は必須栄養素!」というような考えがまだ残っていますが、そのような考えに科学的根拠はなく、実際にはむし…

4月24日は、実験動物のためのWorld Day

毎年、4月24日は、World Day for Laboratory Animals 世界実験動物DAY。 実験に使われる動物は、みなさんの知らない場所で、通常考えられないようなひどい扱いを受けて、最後は殺されます。 ど…

Good News! ヘアカラーのダリヤ、化粧品の動物実験をやめる

日本メナード化粧品と同じグループ会社の株式会社ダリヤも、同社公式ウェブサイト(FAQ)で 「ダリヤでは、化粧品・医薬部外品開発において動物実験を実施しておりません。 今後も、代替試験法やヒトによる各種実験などによって、安…

神奈川県との交渉2014と、動物行政のあり方

実験動物の管理について 実験動物飼養施設は、その性質上、監視の目が行き届かない業態である。 大震災や津波も予測されている中で、逸走等、動物の管理が不能になる可能性があり、その際、住民の安全が危惧される。また、実験動物福祉…

神奈川県との交渉2014と、動物行政のあり方

不良飼い主・動物取扱業にたいする福祉面の指導 第一種、第二種動物取扱業、不良飼い主に対し、福祉的な指導が行われていないことを指摘、福祉的な指導を行うための具体的な基準を県として策定して欲しい旨を要求した。 ■動物取扱業 …

身体的な拘束とともに、退屈の虐待を受けている妊娠豚ストールの母豚の気持ちを体感しよう。

妊娠豚ストールに入れられた母豚たちは、身体的な拘束とともに、退屈の虐待を受けている。 なにもすることがない、いつも同じ眺め、うすぐらい周囲、、、 母豚の気持ちを、体感しよう。 使い方 「YOU」ボタンを押してください。 …

袋づめ販売が廃止に!

2015年2月、Olympicグループの「ユアペディア」「Olympic」のいくつかの店舗で、魚を小さな袋に詰めて販売しているという情報が、私どものところに数件寄せられました。 状況を確認したところ、次のことが分かりまし…

「酪農及び肉用牛生産の近代化を図るための基本方針」 「家畜改良増殖目標及び鶏の改良増殖目標」への国民の意見。 アニマルウェルフェアの意見は・・

「酪農及び肉用牛生産の近代化を図るための基本方針」 「家畜改良増殖目標及び鶏の改良増殖目標」 のパブリックコメント結果が2015年3月21日に公表されました。 アニマルライツセンターからは次の意見を提出しています。 ht…

「養豚農業の振興に関する基本方針」について国民からの意見 全258件のうち、動物福祉に関する意見は210件。

「養豚農業の振興に関する基本方針」の検討における国民の皆様からの御意見 ・御要望の募集についてhttp://www.maff.go.jp/j/press/seisan/c_kikaku/140710.html2014.9…

断尾・断耳で犬の虐待に加担していませんか?

耳はぴんと立ち、尾は短いドーベルマンが世間では「普通のドーベルマン」と思われているかもしれませんが、本来ドーベルマンは垂れ耳で長い尾をしています。 ほとんどのトイ・プードルも断尾されています。 断尾をされる犬種 トイ・プ…