アニマルライツチャンネルVol32[SDGsとアニマルウェルフェア]

持続可能な社会の実現にむけ2015年に国連で採択されたSDGs(持続可能な開発目標)は、企業の持続可能性においても重要であるという認識から、最近では多くの企業が取り組みを進めています。 畜産動物のアニマルウェルフェアの取…

客観的指標がなければアニマルウェルフェアウォッシュになる

鶏舎内には「汚れも埃もありません」 アニマルウェルフェアや畜産動物の飼育についての知識が非常に浅い日本では、そんな説明をする大手企業がいまだにあります。動物を飼育する中で、汚れも埃もないなんてことはありえません。ましてや…

アニマルウェルフェア的「企業価値」入門

最近は経済ニュースだけでなく一般的な話題でも「企業価値」という言葉を聞きます。わたしたちはこの言葉を、企業交渉の場でもよく使いますし、昨今の企業のCSR部署は、日々この「企業価値」を上げる努力をしています。 昭和の時代に…

NEWチラシ:END FACTORY FARMING 工場畜産を終わらせよう

アニマルライツセンターでは一人でも多くの人に動物たちの現状を知ってもらうことが、動物たちの苦しみを減らし、なくしていくための最も効果のある手段のひとつだと考えています。国内に住む人々に現状を知ってもらうためのチラシの配布…

イベント「LOUD &PEACE」SDGsを叫んで伝えるフェスで、世界をもっと平和にしたい

「アニマルウェルフェアと食」をテーマにしたフェスが開催決定! 2022年9月17日(土)SDGsの観点から世界の平和を考えるフェス「LOUD&PEACE」が横浜みどりアートパークで開催されます。 今年のテーマは「…

卵 採卵鶏 肉用鶏 無麻酔で去勢される鶏たち、なぜ残酷なことをあえて行うの?

畜産では雄臭の除去、肉質の改善、肥育性の向上、集団飼育を容易にすることを目的に牛や豚に去勢が行われる。豚では94.6%、牛では86.7%が農場で去勢されている。(H27年畜産技術協会飼養実態アンケート調査報告書)豚の去勢…

Good news! マルタ、毛皮とフォアグラの生産を禁止!

2022年8月、マルタ政府は毛皮とフォアグラのために動物を飼育することを禁止する法律の改正を発表しました。 農業.漁業,動物の保護省は、農業に関連する理由で保管されている動物の保護に関する規則を修正する新しい法的通知、L…

アニマルライツチャンネルVol31[全頭殺害]

現在栃木県では豚熱の感染が確認された農場の全頭殺処分が続いています。2022年8月11日(木曜日)のアニマルライツチャンネルでは、豚熱(旧称:豚コレラ)や鳥インフルエンザで全滅させられる動物たちに焦点を当てます。 どのよ…

近代以前の日本にみる動物との共生 No1〜ハリスと牛乳〜

はじめに 日本のアニマルウェルフェアを考えるとき、日本の牛や豚や鶏たちにとって大きな転機となった時期が、近代に二つあります。ひとつは西洋の「畜産」が普及し始めた明治維新前後、もう一つは現代の畜産形態である『工場畜産(集約…

日本の毛皮に対する意識は欧米と同等

2022年6~7月にかけて行った国内の毛皮に対する意識調査の結果と、他国の意識調査の結果を比較してみた。 日本の調査では81.6%が毛皮のために動物を飼育し殺すことに反対だと答えています。 この数字は下記に列挙する欧米の…

検察審査会に署名と意見を提出:愛媛県 豚の餓死事件

2022年7月28日、豚の餓死事件に起訴猶予で不起訴処分とした西条検察の審査会である西条検察審査会に署名、識者からの意見書、陳情書を送付しました。事件の詳細はこちらからご覧いただけます。 提出当時の署名人数は27,406…

82.8%の人は今後毛皮を買わない:毛皮に関する意識調査結果発表

アニマルライツセンターでは、2022年6月に毛皮(動物の毛皮・ファー)についての意識調査を行いました。その結果、82.8%の人々が今後毛皮を買わないと回答していることがわかりました。 また年代別、男女別の特徴も大きく出て…

54,000頭の全ての豚が2ヶ月にわたり殺される農場・・・

2022年7月23日、栃木県内の養豚場で豚熱の発生(県内4例目)が確認された。今回の飼養頭数は約5万4千頭、ニュースでは国内最大規模の殺処分であることが強調されている。これにより国内の豚熱は全83事例、殺処分数は約353…

工場畜産の飼料の生産地、南米における先住民への人権侵害、増加

飼料にほとんどが使われる南米産の大豆、その生産地における人権侵害については以前もこの記事で指摘したが、この人権侵害が増加してしまっている。 先住民族に対する暴力事件は増加の一途を辿っている。 2018年には110件 20…

「卵の価格」もっと高くていい理由

このところの物価上昇が、日本の産業や国民生活に与える影響が懸念されていますが、畜産物も例外ではありません。もともと農産物が気候変動の影響を受けていたところへ、コロナ禍による人手不足、生産工場の閉鎖、さらには極端な円安、そ…

OIE屠畜に関するコード改訂への日本政府修正案に意見

OIE(世界動物保健機関・通称 国際獣疫事務局)は、すでにある動物福祉規約の改訂も行いますが、今回の改定の対象になったものは『と畜に関するコード』でした。改定案が示され、それに対して各国がコメントを提出するという段階にあ…

消毒薬(パコマ)で動物を殺さないで!笠松競馬場が要望をうけ改善

2022年6月、岐阜県の笠松競馬場で馬を殺処分する際に、麻酔の投与なしにパコマ=消毒薬を注入して殺しているという情報提供を受けました。これに関し、私たちは岐阜県地方競馬組合、岐阜県知事古田肇、及び地方競馬全国協会に改善の…

ランバン、デサントが2023年からファーフリー&ファーウールフリーへ

ランバンと、株式会社デサントがファーフリー&ファーウールフリーを約束してくれました。 ランバンはフランスのファッションブランドで日本では伊藤忠商事が販売しています。アニマルライツセンターのお願いに対し、野生種の動物の毛、…

妊娠ストール:よくある3つの勘違い

豚を著しく苦しめる妊娠ストール飼育は、豚を拘束するという問題点は非常に単純明快なのだが、多くの人が正しく理解できていないという課題がある。私たちは10年以上この問題解決に取り組んできて、数々の”勘違い””故意?なミスリー…

アニマルライツチャンネルVol30[実は深い猫レスキュー]

7月14日(木曜日)のアニマルライツチャンネルは初!猫のことを特集します。 7月のゲストは保護猫カフェねこかつの梅田達也代表。そう!情熱大陸にも出ていた彼です! 先日ねこかつのインスタライブにお招きいただき、猫のことに関…