神奈川県 実験動物施設の管理

神奈川県保健福祉部との交渉 2013 ARCは、「いのくら(県民のいのちとくらしを守る共同行動委員会)」の保健医療部階の位置団体として、毎年神奈川県保健福祉部交渉に出席し、以下の点について要求し、交渉しました。その内の論…

生体販売の裏側の動物たち

現状、ペットショップやブリーダーでは子犬や子猫たちが売られていますが、その子犬や子猫の親はどのように生活しているでしょうか? 動物を購入する殆どの人はそこまで考えていないでしょう。 よくブリーダーが崩壊して糞尿だらけの場…

アニマルホ―ダ―(過剰多頭飼育者)という問題

アニマルウェルフェア(動物福祉)推進ネットワークより 自宅などに飼育不可能な数の動物を集め、手放すことができない精神状態に陥っている人のことを言います。(アニマルコレクターと呼ばれることもある) アニマルホ―ダ―には自家…

神奈川県保健福祉部との交渉 2013

「いのくら」保健医療部会 神奈川県保健福祉部との交渉 2013   ARCは、「いのくら(県民のいのちとくらしを守る共同行動委員会)」の保健医療部階の位置団体として、毎年神奈川県保健福祉部交渉に出席し、以下の点…

肉用に飼育される、豚の一生

豚の素顔 豚は探索システムが極端に活発な動物です。 自然に近い環境で過ごす豚は、日中の52%を餌を探したり草をはむことに使い、23%を歩き回って周囲を調べることに費やします。 鼻であちこち掘り返して調べたりさまざまな草や…

母豚を拘束する「分娩ストール」とは

子どもを「生産」ために飼育される母豚は、一生のほとんどをストールという拘束機器の中ですごしている。 妊娠期間中は「妊娠ストール」に、そして出産の少し前から子供が生まれて離乳する生後21日までの間は「分娩ストール」に閉じ込…

水族館のイルカの展示に反対します

野生のイルカが水族館へ導入されています。 多くの水族館では、和歌山県太地町で行われているイルカの追込み猟にて、捕獲されたイルカが高額で取引されています。また2012年度の取引き実績として、追込み猟で捕獲されたハンドウイル…

毛皮(リアルファー)

毛皮(リアルファー)は、昔のように、高級ではなくなりました。 昔はお金持ちがもつ贅沢品でしたが、今は100円ショップにも売られており、毛皮=安い素材という状況に変わりました。 欧米中心の生産から、中国中心の生産に移り、大…

ウールは毛を刈り取るだけ?それは間違い

羊毛を取りはじめてから屠殺するまで… ミュールシング (英語 mulesing) ミュールシング (英語 mulesing)とは、羊の臀部・陰部への蛆虫(ウジ虫)(クロバエ科のヒツジキンバエなどの幼虫)の寄…

ダウンとフェザー~羽根とられた鳥はあたたかい?~

一般的に水鳥から採取される「ダウン」と「フェザー」ですが、多くは寝具やクッション、衣料などに使われています。この比較的安価に手に入るダウンとフェザーですが、どのような方法でとられているか、ご存じない方も多いのではないでし…

国内のミンク農場をなくそう

2施設中、1施設を閉鎖 2012年の時点で、私たちが把握できている毛皮農場は、日本で2か所でした。 その2か所ともは新潟県にありました。 この2か所ともが、特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律(外来生物…

牛肉にされるために飼育される牛

牛の寿命は20年ほどと言われていますが、肉用に飼育される牛は2年から2年半ほどで出荷、と殺されます。 霜降り肉がもてはやされる日本では、肉牛の多くは牛舎内で一生のほとんどの時間を過ごしており、特に肥育後期にはより太るよう…

ミルクを生産するために使われる牛たち

乳用の牛とは まずはじめに、人間と同じで、牛も子供を産まなければ乳は出ません。勘違いされている人もいますが「乳牛」という種類の牛がいるわけではないのです。人為的に妊娠させられることによって牛は乳を出すようになります。 人…

殺処分の問題は、殺処分がなくなっても解決しない

多くの人が誤解しています。 殺処分がなくなればハッピーだと。 恐ろしい現実 行政が犬猫の引取を断ることは、あってはならないことです。説得し、後々まで指導をし、管理監督が出来る体制は、今の行政にはありません。 現在の殺処分…

簡単に所有できる仕組みを変える必要性

動物の供給ルートを把握する 株式会社富士経済の調査によれば、ペットの生体購入ルートは、犬の場合、ペットショップが39.7%、ブリーダーからの直接購入が16.5%、この他友人・知人からの譲り受けが24.9%です。 猫の場合…

鶏のバタリーケージをなくそう

2012年1月1日、ヨーロッパ連合の鶏たちにとって大きな変化の日となった。鶏のバタリーケージが禁止され、平飼い・エンリッチドケージへの移行が義務付けられたのだ。 これにより、EUだけでも年間1,800万羽の鶏の苦しみが軽…

生きたロブスターを真っ二つにした会社が動物保護法違反で有罪に。

2017年2月 Nicholas Seafoodsは、ロブスター屠殺方法が動物残虐にあたるとして有罪判決を受けた。オーストラリアのニューサウスウェールズ州動物虐待防止法に違反していることが判明したためだ。Nicholas…

バタリーケージの卵を食べたくない!キャンペーン

バタリーケージとは、卵を取るために飼育されているメスの鶏が入れられている檻のことです。 1羽あたりに与えられる広さは、22cm×22cmが一般的な広さですが、これは鶏自身の大きさと同じまたはそれよりも小さいスペース。1つ…